今年は七福神めぐりはいかないつもりになっていたのですが、ムズムズしてきたので谷中七福神をまわってきました。

谷中七福神は江戸で最古の七福神といわれていて、

弁財天:不忍池弁天堂(台東区上野公園2-1)
大黒天:護国院(台東区上野公園10-18)
毘沙門天:天王寺(台東区谷中7-14-8)
寿老人:長安寺(台東区谷中5-2-22)
布袋尊:修性院(荒川区西日暮里3-7-12)
恵比寿:青雲寺(荒川区西日暮里3-6-4)
福禄寿:東覚寺(北区田端2-7-3)
とすべてがお寺。
七福神の人形はないので、色紙をお寺で買って御朱印をもらってうことにしました。


①まずはJR山手線田端駅から、福禄寿の東覚寺へ。

東覚寺の前にある赤紙仁王尊。真っ赤なお札を仁王像の願を掛けたい部分に貼ると霊験があるということで,全身お札で覆われて仁王像が見えません。





東覚寺で色紙を購入。普通の色紙もありますが、木版刷りの御朱印色紙を購入。


東覚寺を出る青雲寺へ向かったのですが、いきなり道を間違えてしまいました。南東の西日暮里に行くはずが北西に進んでJR駒込駅近く、JRの線路まで来たところで気が付いてUターン。


②恵比寿(青雲寺)
こちらと次の修性院には4年前、名所江戸百景 第14景「日暮里寺院の林泉」で来ています。



③布袋尊(修性院)



前回来た時にも見た外塀のたくさんの布袋様の絵は健在。



谷中銀座前の階段。この辺をぶらぶらしたかったのですが、時間がないので先へ。

(続く)
===スバル===