次に診療費用についてお話しようと思います。
早速ですが、一回の診察料は$85でした。日本円だと12,579円です。
よく見てみると、病院のチャージは$220でそのあと保険会社の割引がかかって$85になっています。
高いですね。
私の保険は、月々の支払が低く、そのため一度の診療費が高くなります。
ですので、Co payという定額で支払をするプランであれば、$15~$100など決まった額になります。
結果どちらが安くなるのかは来年確認してみようと思っています。
もし、この金額に問い合わせがあれば、保険会社に確認してみます。
金額が変更になることはあまりないのですが、病院に違う診察内容で申請するように問い合わせしてくれたりと、
場合によって金額が下がるかもしれません。
また、不妊治療専門の病院では、金銭面が不安な方へのコンサルテーションをしているところもあります。
持っている保険のカバー範囲を見ながらどのような治療が効率的で金銭的負担が低いか、相談ができるようです。
もし医療費が高くて不安な方はこのようなサービスを使ってもよいかと思います。