日頃、食べてるモノを評価するよ


基準は


★★★うまい

★★☆普通

★☆☆あかん


コスパ

★★★抜群

★★☆適正

★☆☆暴利


食べたい頻度

★★★月1以上は食べたい

★★☆季節毎に一度くらい

★☆☆年単位で食べれれば満足


今回は、吉野家、オリジン弁当、ウエルシア編


なぜ、吉野家とオリジン弁当を一緒に評価するのか?といえば、ドラッグストアのウエルシアで、両方、取り扱っているから。つまりはウエルシアの評価でもありまする


では、ウエルシア編


吉野家

牛丼444円(税抜)

★★★味

★★★コスパ

★★★頻度


オリジン

タルタルのり弁当295円(税抜)

★★☆味

★★★コスパ

★★★頻度


イカフライのり弁当320円(税抜)

★★☆味

★★☆コスパ

★★★頻度


ウエルシア

寿司

★★☆味

★★★コスパ

★★★頻度


❇ウエルシアの吉野家の牛丼、吉野家より税込みで39円も高いのです。なのに、コスパ評価★★★てっ!と、お思いでしょうが、これには訳が

ウエルシアには、割引販売があるとです。3割引で税込み384円程、それでも売れ残れば半額の税込み239円

まあ半額で買えればラッキーですが、ただウエルシアの税金は合算方式なので、買えば買う程、税金も増えます。半額の牛丼を2つ買えば479円になりまする


さて、ウエルシアで売ってるオリジン弁当の場合は、吉野家より不思議で、オリジンで売ってる弁当より安かったり、オリジンには売ってない組み合わせの弁当うってます。更にウエルシアの店舗毎に違う弁当だったりします


ちなみに、ウエルシアには、オリジンではない弁当も売ってます。特に、いなり、海苔巻き、にぎりの寿司は、良いですな


お次は、吉野家編


ねぎ玉牛丼546円(税抜)

★★★味

☆☆☆コスパ

☆☆☆頻度


スタミナ超特盛丼868円(税抜)

★★☆味

★★★コスパ

★★☆頻度


から揚げ丼478円(税抜)

★★★味

★★☆コスパ

★★☆頻度


*吉野家のねぎ玉牛丼が一番美味い。しかしトッピング値上げから何年も食べてない。

また、牛丼も小盛りが一番バランス良くて美味い。しかし値上げしてから食べてない。


スタミナ超特盛丼は、食べるラー油が美味くないが、吉野家で一番食べてるメニューだわ


から揚げ丼は、半年に一度の安売りのときに必ず注文


牛皿、麦トロ、御膳712円(税込)

★☆☆味

★☆☆コスパ

★☆☆頻度


から揚げ定食657円(税込)

から揚げ5個767円(税込)

から揚げ6個877円(税込)

★★☆味

★★★コスパ

★★★頻度


タルタル南蛮から揚げ定食767円(税込)

から揚げ5個877円(税込)

★★☆味

★★★コスパ

★★★頻度



*定食部門、から揚げ定食より、から揚げ丼持ち帰りの方が、お得だよなと思って来たが、よく見ると定食の方が、から揚げ1個多かった。

タルタル含めて877円までは、お得だなあという感じ


総評、吉野家も意外と紙の割引クーポンくれる