■対応機種
◆docomo/ドコモケータイ
P-01H
P-01G
■互換型番
◆docomo
P32 AAP29365
P31 AAP29352
■電圧:3.7V
■容量:1000mAh
■寸法:36.5 x 44.8 x 5.4mm
商品型番
P32-C
ブランド
ドコモ
価 格
1,280 円
電 池
Li-ion
公称電圧
3.7 V
公称容量
1000 mAh
↑ならここにあります
2.【お問合せ】より
ご希望の[商品型番/数量]をご連絡お願いします。
メールにて発送方法・支払い方法の詳細をご案内させて頂きます。
そこに↑と、書いてあるので注文できるかも知れません
問い合わせのメアドが書いてあるところを押すとメールが表示されます
商品型番はP32-Cです
「ここ」を押せば、ガラケーからも注文できる「モバイルヨドバシ」へリンクします
「こちら」を押せば、変換検索サイトを通したロワジャパンに繋がり
ロワジャパンに問い合わせのメールすることができます
ロワジャパン商品を販売する【ヤフーショッピング店】【Amazon店】【楽天市場店】にも繋がりますが見るだけで注文はできません。
なので、メールに事情を説明して買えないか交渉すれば売ってくれるかも知れません
商品の種類と価格比較は、こんな感じ
ヤフーとAmazonが安いのはカード決済なので値切ろうとしないほうがよいです
紛失しても自己責任の場合は送料無料で封筒で送ってくれます
意外に商品の出来にバラツキがあるので最初は電池パック2個とマルチ充電器セットが良いかも
商品A
電池パック1個【PSEマーク付】
価格比較
ヤフー1,280円
Amazon¥1,240
楽 天1,408円
商品B
電池パック【PSEマーク付】とUSBマルチ充電器セット
価格比較
ヤフー1,590円
Amazon 不明
楽 天1,870円
商品C
電池パック2個セット
価格比較
ヤフー1,980円
Amazon¥1,980
楽 天2,178円
商品D
電池パック2個【PSEマーク付】とUSB マルチ充電器セット
価格比較
ヤフー2,290円
Amazon¥2,380
楽 天2,640円
※USBマルチ充電器はUSBを使うので、パソコンとかない場合はUSBを付けれるAC充電器を買わないと使えない
使い方はマルチ充電器に電池パックを挟み、電池パックに表示されてる+と-に、金具部分を移動させ付ける(多分)
最初は赤く光るが充電されると青に変わる
このマルチ充電器は2~3年くらいで故障する消耗品
いつまでも青にならなかったり、本体又はケーブルが熱くなったら取り替えましょう
◆docomo/ドコモケータイ
P-01H
P-01G
■互換型番
◆docomo
P32 AAP29365
P31 AAP29352
■電圧:3.7V
■容量:1000mAh
■寸法:36.5 x 44.8 x 5.4mm
商品型番
P32-C
ブランド
ドコモ
価 格
1,280 円
電 池
Li-ion
公称電圧
3.7 V
公称容量
1000 mAh
↑ならここにあります
2.【お問合せ】より
ご希望の[商品型番/数量]をご連絡お願いします。
メールにて発送方法・支払い方法の詳細をご案内させて頂きます。
そこに↑と、書いてあるので注文できるかも知れません
問い合わせのメアドが書いてあるところを押すとメールが表示されます
商品型番はP32-Cです
「ここ」を押せば、ガラケーからも注文できる「モバイルヨドバシ」へリンクします
「こちら」を押せば、変換検索サイトを通したロワジャパンに繋がり
ロワジャパンに問い合わせのメールすることができます
ロワジャパン商品を販売する【ヤフーショッピング店】【Amazon店】【楽天市場店】にも繋がりますが見るだけで注文はできません。
なので、メールに事情を説明して買えないか交渉すれば売ってくれるかも知れません
商品の種類と価格比較は、こんな感じ
ヤフーとAmazonが安いのはカード決済なので値切ろうとしないほうがよいです
紛失しても自己責任の場合は送料無料で封筒で送ってくれます
意外に商品の出来にバラツキがあるので最初は電池パック2個とマルチ充電器セットが良いかも
商品A
電池パック1個【PSEマーク付】
価格比較
ヤフー1,280円
Amazon¥1,240
楽 天1,408円
商品B
電池パック【PSEマーク付】とUSBマルチ充電器セット
価格比較
ヤフー1,590円
Amazon 不明
楽 天1,870円
商品C
電池パック2個セット
価格比較
ヤフー1,980円
Amazon¥1,980
楽 天2,178円
商品D
電池パック2個【PSEマーク付】とUSB マルチ充電器セット
価格比較
ヤフー2,290円
Amazon¥2,380
楽 天2,640円
※USBマルチ充電器はUSBを使うので、パソコンとかない場合はUSBを付けれるAC充電器を買わないと使えない
使い方はマルチ充電器に電池パックを挟み、電池パックに表示されてる+と-に、金具部分を移動させ付ける(多分)
最初は赤く光るが充電されると青に変わる
このマルチ充電器は2~3年くらいで故障する消耗品
いつまでも青にならなかったり、本体又はケーブルが熱くなったら取り替えましょう