それにしてもガンダム誕生秘話何回再放送してんねん

ガンダムがスタートしたとき裏の全日本プロレス中継はチャンピオンカーニバル優勝戦だったことはもう覚えたわ

それにしても普通の再放送に飽き足らずNET BUZZでも放送するなんて杉浦友紀アナ見たさにトーク部分だけ見たぞ
(それでは意味ないが)

それにしても杉浦アナはエ●過ぎる…多分今日本で一番エ●い

一緒にちゅうえいが出てたから中和されたが、ちゅうえいがいなかったらあぶなかった

そういう点では山下美月がいくら頑張っても無理あの程度なら耐えられる

杉浦アナをみたあとだったので電影少女にのめり込むことなく途中でチャンネル換えて有吉巨人見ちゃったよ

杉浦アナの髪型小川良成みたいだったなーと思ったのでNoahの話
DuyQrWlUUAIF5Y1.jpg
オーナーが変わったプロレスリングノアがなんとYouTubeで試合を無料生配信してた


ワーォ!パチパチパチ


【見逃し配信】プロレスリング・ノア 後楽園ホール大会
http://www.youtube.com/watch?v=9LxIg9fBwM8

この後楽園大会はニコ生プロレスやサムライよりもカメラ台数が多そうなG+並みの映像で実況はなし

再生回数もNoahでは珍しく3万8千回と多く海外からのコメあり

再生回数でいえばこちらも人気

丸藤正道 VS 小川良成 |2019.3.17 博多スターレーン
http://www.youtube.com/watch?v=n3ewMNe0u9I

リッキーフジや菊タローも称賛の試合で大技なし基本的な技で組み立てた教科書的な試合が受けたのか5万5千回再生

この他「プロレスリング・ノア公式チャンネル」では試合を個別ごとに見ることもできまっせ



でもせっかくなので後楽園大会は初めから見ていきましょう

まず驚かされるのは

客が全くいなーい

ウソだろっていうくらいいない(笑)

昔のノアを知る者にとっては辛~いでしょうが、ここは我慢してみましょう

という訳で試合が始まったのだが!

これはいかん

著作権関係でラーテルズ入場曲消される

せっかくキングレコードから10年振りにNoah選手入場曲CDが発売されたというのにこの有り様

自分達で入場曲作れ、それで稼げよと思いますな

これでは米しか作れない農家と一緒で利益がでない

農家と違い規制もないんだからなんとかしろと思っているとバックブリーカーズ曲流れる

これNARUTOの曲?

なぜOKなんだ?だが曲は好き(笑)

このあと度々入場曲と勝利後の曲音声消されます



さてオープニングマッチいわゆる新人さんの試合ではなく

タイトルマッチでもおかしくない対戦カードで始まりますのでNoahの意気込みが分かります



オープニングマッチ

ラーテルズ対バックブリーカーズ
試合採点6
試合評価まずまず
レフェリー福田明彦

男からは男前と言われるが女性ファンが少ない原田と

外見がグレッグ・バレンタイン風なタダスケのラーテルズ

そして

コスチュームがキックボクシングな大原と

カナダカルガリーのスタンピード・レスリングにいそうなコスチュームの熊野のバックブリーカーズの対戦

なかなか、いい試合であるものの見所はなし

相変わらず大原が一撃必殺級のバックブリーカーを惜し気もなく使い地味なムイビエンでギブアップを狙う戦いぶりは

大技だして体力奪い、しょうもない小技でギブアップ勝ちしてしまうプロレスゲームありがちな戦い方で見てるほうが照れ臭い気持ちになります

大原君なんとか改善してください

ムイビエン、ムイビエン、大技、ムイビエンでもいいんじゃないの?

ちなみに

テレビ東京「有吉ぃぃeeeee!~そうだ!今からお前んチでゲームしない?」はゲーム番組なのにプロレスネタ満載で放送しております

話戻して

試合後熊野アピールします



次の試合は

長井満也&岡田欣也対ダークエージェント
採点5
評価ひどい
レフェリー福田明彦

衰えを知らないダークエージェント20年前から変わらないファイトみせるのだが元がそんなにアレなので…

元リングスの長井蹴りは良いものの相手を押し込むだけの簡単な基本さえ習ってないのがバレバレのファイト

外見や雰囲気はいいが試合内容を採点するなら新人以下3点

もう1回基礎から習え

一方、本当の新人岡田欣也、新人とは思えないほど気持ちが出てて採点7

でもケガが多い選手なので受け身はしっかりと



と、ここで

試合後小峠篤司が登場
採点10
評価面白いが…

小峠「髪切りません?」と潮崎と勝彦に言うと長井「ハア~」がサッパリした頭で理髪店から出て来るザ・リーヴのCMでお馴染みの二人が
(●ゲてるので秋山準と間違われそうですけど長井です)

かなり面白い絡みを繰り広げます

しかし

曲が流れていたので音声が消されて何を喋っているのか分からないというハプニング(笑)



続いての試合は

マイバッハ谷口&宮脇純太対杉浦貴&KAZMA SAKAMOTO
採点6
評価まあまあ
レフェリー西永秀一

相変わらず見ただけで強いのが分かる杉浦

雰囲気は抜群なSAKAMOTO

ポンコツ谷口

川田利明に愛され宮脇咲良にエールをおくられた男、宮脇純太の試合

宮脇も、岡田と同じでポテンシャルが高く「メジャー団体の選手だなあ」という試合をみせます

ちなみに宮脇は、田中、Hi69、諸橋のユニットと組んでいると三銃士とダルタニャン的で良いです

本格的にそういう売り出しかたを期待



続きまして休息タイム

「5月18日 セキチュー上尾店にてホームセンタープロレス開催!」の告知
採点10
評価見る価値あり
リングアナ味方冬樹

セキチューの所長さん?男前(笑)マイクうまし

そして意外な「えっ!」と思う有名人もリングイン必見です

単体動画あるよ

http://www.youtube.com/watch?v=GorQ9-B1glA

そして会場モニターにてサムライのCM流れます

しかし「他団体のニュースやないかーい」

ザ・リーヴの新CM流れます

しかし「小さくて見えなーい」

グローバルタッグリーグ予告

しかし「モニター越しで画質が悪ーい」



休息あけます

望月成晃&マサ北宮&稲村愛輝対丸藤正道&モハメド ヨネ&クワイエット・ストーム
採点6.5
評価プロレスクラシック
レフェリー西永秀一

なぜか他団体の望月選手入るも見せ場なし

マサ北宮はまんまマサさん

そして稲村、体幹が弱くメジャー団体の選手とは思えないもののゴム毬のような身体で強さは感じる

そしてどこかで見たようなコスチュームと考えてみたが

これはもしやキングコング・バンディ!

まあバンディをしっかりと見たわけではないが戦い方といい、こんな感じだった気がする

稲村は化けるかも知れんね

一方

丸藤正道(なおみち)もなんだか見せ場なし

V6のTBS「アメージパング」でお馴染みV6岡田と友達?のストームと

相変わらずプロレスど下手なヨネ

コスチュームはタッグチームらしく分かりやすいさではNoahナンバー1だしフィニッシュまでの畳み掛け攻撃は良いのだが、いかんせん試合の組み立てがなってない

まあ合体攻撃も実際は合体してないので説得力もないのだが(笑)

とにかくヨネはNoahでは巨人なのだから逆にアンドレ的な動かないファイトした方がいい

無駄に動くからボロがでる



続いて

GHCJr.ヘビー級タッグ選手権試合
王者小川良成&鈴木鼓太郎対挑戦者田中稔&Hi69
採点6.5
評価まずまず
レフェリー中山真一

小川&鼓太郎のスティンガーと、小川が抜けて田中&Hi69のユニット名がSpecial?いくつになったのか、さだかでない戦いであり

50代小川と40代田中の男前対決であり

正直どちらがチャンピオンだっけ?というややこしい対決

そんななかHi69(ひろき)は実力もあり、もっと上にいける気がするだけにもったいない

それにしてもタイトルマッチの認定証は誰がを読むはずだったんだろう?



メインイベント

清宮海斗&拳王&YOーHEY対中嶋勝彦&潮崎 豪&HAYATA
採点6.5
評価ビジュアル重視
レフェリー中山真一

清宮&拳王略して海王にスティンガーからYOーHEYをプラス

中嶋&潮崎の同期コンビのアクシスにラーテルズからHAYATAをプラス

この試合ビジュアル面でアピールしようというのがわかりますな

それにしても清宮と拳王宝塚みたいやね(笑)

中嶋はブロディみたいなコスチューム

これはセクシャルバイオレットなブロディですわ

一方潮崎はJBLのような雰囲気

このあとアクシスは金潮崎銀中嶋というブラソデオロ、ブラソデブラタみたいになりもす(笑)

YOーHEYとHAYATAは「同じや!」