1週間に2回、高濃度ビタミンを点滴して、1回は血中のビタミン濃度を測定する。今回5回目の投与。前回の血中濃度測定値は1194.5μg/㎖だったが、今回987.5μg/㎖ との事。
先生「代謝が良すぎるのかな…」
投与しているビタミンの濃度は上げているのになぜだろう。
点滴終わって病院を出たあと、つくしを連れて帰る前に少しだけ周辺を歩かせる。バカみたいにオシッコが出る。このオシッコと共にビタミンは流れ出ているのかしら?
今のところ、つくしは呼吸の変化もなく、食欲もあり、ゆっくりだけど散歩も出来ている。
家に戻って、先生にあれこれ質問すればよかったなとか思い出す。バカな自分に理解できるかどうか…考えているうちに診察終わるが。
