kirameki9月号発刊されました。
ぜひご覧ください♪
↓ ↓ ↓ ↓
「長期優良住宅 莇生野の家」がもうすぐ完成します。
国からの補助金が110万円が受けられて、
・劣化対策
・省エネ
・耐震性
・維持管理・更新の容易性
など基準が設けられています。
「この家は省エネですよ!」「地震に強いですよ!」と言われても、どのくらい省エネなのか耐震性がどれくらいなのかというのは、なかなか難しくて分からないかと思います。
これから家を建てようと思っている方に安心して頂けるよう、明確に数値化されている長期優良住宅をおすすめしています
あと補助金がもらえるというメリットも大きいですしね♪
今回、外壁にはガリバリウム鋼板を使い、軒天にはレッドシダーを贅沢に使っています♪
リビングにある畳の小上がりの下は引き出しの収納になっていたりと広々素敵な空間になっています。
さてさて、敦賀は二学期制なので、さっそく27日から学校が始まりりました‼
宿題もなんとか終わりほっとしました~
登校二日目からは給食も始まり、給食マジ神(笑)
みなさん夏休みお疲れさまでした。
9月には敦賀まつりや長女は修学旅行もあり、あっという間に過ぎ去っていきそうな予感。
しかし今年の夏はほんとにほんとに暑くてびっくりです。学校プールも暑すぎて中止とか今までなかったし、こんな気候がこれから多くなっていったらどうなるんだろう、と思ってしまいます。
敦賀市の学校はエアコンも完備されているのでありがたいですが、全国にエアコンない学校があるなんてびっくりしました。
この暑さじゃ勉強に集中できないと思うーーー!!!
昔は下敷きであおいで怒られてたくらいで何とか耐えられていたけど、早く全国の学校にエアコン完備してあげてほしいです。。。
9月の上旬までは暑さも続くみたいなので、覚悟して乗り越えていきましょう