ご覧いただきありがとうございます。

小5と小1の姉妹がいます。


下の子は人見知りが激しいので、幼稚園の頃から自分からはお友達に声をかけられない性格でした。

幼稚園の頃は先生が声をかけてくれたり

うまくお友達ができるように配慮してくれていましたが

小学校では先生もお忙しいので

自分の力でなんとかしていかなければなりません。


プレッシャーにならないように

「今日楽しかった?」

「お友達できた?」

と聞かないようにして


「給食美味しかった?」

「おかわりできた?」

と当たり障りのないことを聞くようにしていました。


毎日帰ってきてからアイスを食べて

軽くおしゃべりして

上の子が帰ってくるまで動画を観てゆっくりする…といった流れになっていました。

新しい環境に慣れること、さらに片道15分の距離を重いランドセルを背負って往復するので疲れるかなと思って

放課後は公園にも行かずゆっくりしていたのです。


いつものようにアイスを食べながらお話ししていたら

「同じクラスの〇〇ちゃん、学童なんだよ」

と初めてお友達の名前を教えてくれましたえーん


「背の順でね、私の前でね、おしゃべりするようになったよ!」

と、嬉しそうに報告してくれる姿を見て

ウルッときてしまいましたおねだり


そして思い出しました。

上の子も低学年のときに学童の子と仲良くなって、放課後校庭へ遊びに行かせていたのです。

学童の子は、下校後すぐに学童へ行き、宿題とおやつを済ませたら校庭で遊ぶ流れになっているようです。


下の子に

「今から校庭行ったら、〇〇ちゃん校庭で遊んでるかもよ!校庭行ってみる?」

と誘ってみたら


「行っていいの?!行きたい!!」

と大喜びでしたニコニコ

お家でゆっくりもいいけど、お友達と外で遊びたいですよね。


あまり早く行っても学童の子達いないので

(なんなら6時間目終わるまで遊びに入ることはできません)

宿題とZ会を済ませてから校庭へ行きました。


ちょうど良いタイミングで

「☆☆ちゃん!」

と娘を呼んでくれるお友達がいました。

〇〇ちゃん以外にも学童に通っている同じクラスの子がいるようで、声をかけてくれました。

校庭が閉まる17時に迎えに行くね、と告げて私は近くのスーパーで買い物してきましたが

その間合計8人で遊んだそうです。


「お友達たくさんいて、とっても楽しかったよ!これからも校庭行っていい?」

と、その日から予定のない日は毎日校庭に行っていますにっこり


大げさですが、涙が出るほど嬉しかったです。

娘が自分の力でお友達を作って

どんどん学校が楽しくなっていって。

体を動かして遊ぶので体力もついていってます。

校庭、ナイスアシスト自分と思います笑


私と同じようにお子さんが人見知りで心配になっている方、そんなにいないかもしれませんが、

【低学年は放課後に校庭に遊びに行く】

ことをおすすめします!!



 【娘達も日傘を持って行っています】

下の子は、同じ下校班の子と相合傘をして帰ってきて微笑ましかったです💕

 

【食洗機対応の水筒買いました!楽!!】