ご覧いただきありがとうございます。

小5と小1の姉妹がいます。


上の子は昨日、家庭科の調理実習で

茹でほうれん草と茹でじゃがいもを作ったそうです!

単純に茹でただけにっこりしょうゆと塩で食べたそうですが、とても美味しかったようです。

自分で調理したものって、美味しく感じるのでしょうね。


調理実習といったら、私が子供の頃は自分達で食材を用意して持っていきましたが

学校が用意してくれていましたキョロキョロ

なんなら布巾も学校のもので。

娘が持参したのはエプロンと三角巾だけでした。


 

私の推しの、優しい男の子と同じ班で、

「シマエナガのエプロンいいね」

と言われたそうです目がハート

モテたいとかキザなのではなく、純粋に良い子なのです。



ほうれん草ですが、我が家ではそこまで頻繁に登場する食材ではなく…

茹でないといけないし、茹でが足りないとシュウ酸が気持ち悪くて食べられないので…

ほうれん草と小松菜があったら、そのまま使える小松菜を迷わず選びます。

でも、上の子はほうれん草の胡麻和えが大好きなので、冬の旬の時期には頑張って作っています…。


ほうれん草のバター炒めも美味しいですよね。

(シュウ酸が嫌なのでバター炒めの時も1度茹でるためかなりハードルが高い笑)


楽なのは小松菜ですが、家族からウケがいいのはほうれん草です。。


小松菜は、洗って水気をきり、

食べやすい大きさに切って、アイラップにいれて冷凍しています。

完全に凍る前に1度もみほぐすと、パラパラになるのでおすすめです。

お味噌汁作るときに大活躍です。


 

少し前の「小学5年生より賢いの?」で

「ほうれん草はどれ?」

という問題が出ていました。

選択肢には、ほうれん草、小松菜、チンゲン菜の写真がありました。


チンゲン菜はまだいいとして

ほうれん草と小松菜って料理する人じゃないと区別つきづらいですよね。

レタスとキャベツも。

(私は結婚するまで料理全くしていなかったので←)

小松菜も、必ず茹でないといけないって思ってましたし💦


無知とは恐ろしいです!

料理や食材のことは特に

生きていく上で知っていて損はないので

なるべく子供達に教えていこうと最近よく思います。