ご覧いただきありがとうございます。


世の中には、自分の価値観とは違った、

色んな人がいるなぁと思った出来事があります。


友人の友人の話ですが、

先週の平日にディズニーランドへ行ったそうです。

旦那さんと、奥さんと、高1のお子さんの3人で。

ちょうど高校がお休みの日だったのと

第一志望の高校に入学できたお祝いで

お出かけしたそうです。


ここまでは良いのですが…


このご家族、さらに中学生と小学生のお子さんがいらっしゃるそうです。

(学年と性別は特定防止のため書きませんが、しっかり留守番できる年齢です)

その下の子2人は留守番で、

あくまで上の子の「お祝い」として

上の子だけをディズニーに連れて行ったそうです。


・・・・・・・・


1番最初に思ったこと。

下の子達かわいそう…


私だったら、家族全員でディズニーに行って、

上の子のお祝いだから上の子の欲しいものをプラスして買ってあげるとか

上の子の希望のレストランでケーキ食べるとか

上の子のお祝いであっても、下の子を置いていく選択肢はないのですが…


百歩譲っても、旦那さんと上の子もしくは奥さんと上の子の2人でならまだ下の子達も我慢できるかなと思いますが

パパもママも上の子とディズニー行って

下の子達は留守番なんて…


ご夫婦そろって同じ価値観なんだなと…


(1番上の子と同じように

旦那さん奥さんと真ん中の子でお出かけ

旦那さん奥さんと1番下の子でお出かけ

してるのかな?と思いましたが、

上の子だけで他の子は一度もないそうです…)



夫にこの話をしたら、

「えっ下の子かわいそうじゃん💦」

と即答していたので

私と同じ考えでいてくれてよかったです。


そのご家庭にしかわからない事情があるのかもしれません。

詳しく突っ込んで聞けませんでしたが

なんともしょっぱい気持ちになった話でした。


せっかくディズニー行くなら、家族みんなで行きたいです。

夫と同じ価値観でよかった。