ご覧いただきありがとうございます。


小4と年長の姉妹がいます。

上の子はZ会の中学受験コースを受講しています。


今月から算数は円の面積の学習が始まりましたが

破竹の勢いでどんどん応用へ突入しています…


今月始め↓


からの

後半…↓

4年生の内容なので、まだまだ基礎の基礎ですが…
今日の学習コマである
「ひもの動く面積」
でついに思考が停止していました無気力

今までの内容を踏まえた上で
どことどこを足したり引いたりしたら
求められている面積が出せるのか
ひらめきが大事になってきます。

本人に任せているとひらめかないし
どんどん時間が過ぎていき
結局頭の中では他のこと考えている…
という状態で…

少しずつヒントを出せば
最終的にひらめいて解けているのですが
ヒントなしでは難しいです💦

まだギリギリ4年生のテキストなのに…
新5年生のテキストはまだ届いていませんが
今後どうなってしまうのか
夫と私は戦々恐々としています…

おまけ
Z会で絵が出てくるなんて
なんかシュールです泣き笑い