ご覧いただきありがとうございます。

小4と年長の姉妹がいます。

今日はZ会中学受験コース4年生の

【オンライン保護者会】でした。

3年生の時はなかったので、初めてです!


事前に 日時の通知と参加するかどうかのアンケートメールが届き

参加すると回答した保護者に

ログインするためのコードと資料が送られてきました。


約1時間半で

●Z会の教材について

●算数攻略法

●難関校対策

●質疑応答

といった内容でした。


オンラインとはいえ講義形式のライブ配信だったので

夫に任せて私はチラ見程度で←


記憶に残っていることは

「4年生は   ふれる   ということを意識して学習してください」

と仰っていました。


※以下は、小学生全員に当てはまることではなく

Z会中学受験コースを受講しているお子さんに対して

のお話です。


「ふれる」とは、

とにかく問題に触れることが大事だそうで

ある程度考えて難しかったら解答を見て学習するので全然構いません!

とのこと。

問題が多すぎる・時間がかかってしまう場合は、今は色んな問題に触れてほしいので

こなせないー!と投げるのではなく

解答見てついてきてください、と仰っていました(たぶん)


人間は1度学習しただけで覚えられるはずがないので

何度も同じような問題を教材の中で繰り返し登場させているそうです。

理科に至っては、4年生のうちに6年の終わりまでの内容の基礎を学習し、

その後深堀りしながら再度学習させているそうです。


毎月Z会の教材全てを習得して付いていかないといけないのだと思っていたので、

このお話を聞けて良かったです!


(コースが開講される前に、4年生の中学受験コースはそういうものです、といったアナウンスがあったら良かったのですが笑)


あとは、Z会は「試験で満点を狙う」

のではなく

「合格者平均点を狙う」

といったスタンスですと仰っていました。


もともと大学受験用のコースから始まり

高校受験コース→中学受験コース

と下りていっているので

中学受験で問われる問題を熟知しているそうです。

なので何でもかんでも勉強するのではなく

試験で問われるポイントを絞って教材を作っている…ようなことを言っていました。


塾の方が向いているお子さんもいるし

Z会で自分のペースでやる方が向いているお子さんもいるので

どちらが正解というのはなくて、

自分のお子さんが向いているものを選んでくださいとのことでした。


今のところ、問題を解いて、解説を見なくても理解している部分はとばせますし

正解していても迷った問題は解説を見るようにしたり

分からなかった問題ももちろん解説を見て理解する

といったように娘に合わせて時間をうまく使えるので

我が家は塾ではなくZ会がちょうど良いなぁと思っています。

(勉強終わったらすぐにゲームしたり漫画読んだり好きなことできますしニコニコ)


終わりの方で、先生おすすめの本を紹介してくださいました。

良書は中学受験を考えている方とシェアできたらと思うので、写真載せます。

我が家は読んでくれるかわかりませんが無気力
Z会の先生がおすすめされているので
間違いない本だと思います。
興味のある方はチェックしてみてください↑



↓以下は私のおすすめです↓




↓子供達の知育グッズを紹介しています↓
見ていただけると嬉しいです。