「神戸餃子」

なるものがあると知ったのはつい最近。

 

 

「またまたー」

 

てっきり「宇都宮餃子」や「浜松餃子」など

ご当地ネームに便乗したやつかと思ったら、

由緒正しき本物らしい。

 

特徴は味噌ダレにつけて食べるとのこと。

餃子自体には特別な個性はないらしい。

 

しかも、

その神戸餃子が

神田にある

というのも同時に知った。

 

「行かねば―!」

 

Googleマップで場所を確認し突撃!

Googleストリートビューで画像確認よし!

 

 

 

 

「神戸餃子 楽」

 

ん?

 

「さっき、Googleマップで確認した絵づらとなんか違う気が...」

 

「気のせいか。」

 

なんか違和感を感じつつも入店。

 

 

“餃子定食10個”¥880

 

餃子は肉餃子としそ餃子の半分づつ。

 

「あれっ?味噌ダレがない。」

 

テーブルの横をみると

醤油と酢のいつものセットが。

 

しかも事前にチェックした餃子の形は

棒餃子みたいな四角形。

これは普通の形。

 

 

これはシソ餃子

こっちは肉餃子

 

「???」

 

 

餃子のお味は普通。

 

ご飯は水加減を失敗したのか

ベチャッとして美味くない。

 

 

特に印象に残らない普通の餃子定食。

 

 

「いかん、これはブログのネタにならん。」

 

「神戸餃子たいしたことないやんか。」

 

「ボツやな。」

 

 

そんな感じで店を後にする。

 

 

さりげなく振り返る。

 

 

「?」

 

 

急いで戻りGoogleマップで確認する。

 

「神戸餃子 楽」の文字が...

 

「神田餃子 おつかれちゃん」

 

神戸...

 

神...田...

 

「神戸」

「神田」

 

...一文字違い。

 

 

 

 

しかも

おつかれちゃん?

 

 

 

 

が~ん! (# ゚Д゚) 

 

 

にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

 

 

神田餃子

東京都千代田区内神田3丁目10−7