つい先日、奥さんの大学からの友人のご自宅にお邪魔した時のことをシェアさせて頂きます✨

 

その時に、パーソナルシードの話をしたときの体験話で、

 

奥さんのご友人 α2⑦-θ3-β3

旦那さん    α2②-α3-α4

息子さん(長男 θ3②-β3-α3

息子さん(次男)α3⑦-α2-β2

 

なんと家族に3人もαの方が❣️

雰囲気もほんわかしていて和やかで落ち着く家族の雰囲気でした✨

パーソナルシードもそんなにばらつきなく似たり寄ったりなところもあるのか和やかな家族でした✨

 

ここでシェアしたいのがまず事前に奥さんにご友人のパーソナルシードを事前に聞いててα2⑦-θ3-β3

これを見た時に、まず本質的にαシードなので直感、インスピレーション、雰囲気重視の奥さんのご友人でフェイスシードがθ3なので話しやすそう✨と僕がθ1なのでそんな印象を受けました。

 

※初めて会う方のパーソナルシードを事前に知っていることで相手の初対面の対応と、どんな方なのかを事前に知ることができる❣️

 

これは初対面の方と話すのが苦手❗️と言う方にはすごく大事なことです。(特にθの方)

 

実際に僕自身もθなので初対面の方と話したりするのが苦手意識を持っていました・・・💦

 

θシードを本質に持ってられる方はわかるんじゃないですか❓

 

パーソナルシードの話をネタのすごく話が派生して展開して話すことが楽しくなって相手から「もっと聞きたい❗️」や「ずっと聞いてられる❗️」などのご意見ももらいました❣️

 

さらに旅行の話になり、奥さんはβ2なので、旅行は計画的に無駄を省き、時間通りに時間単位で計画を立てていくのに対し、奥さんのご友人はα2で、計画を立てるときに、頭の中のイメージで計画段階なのにもうすでに旅行に行ってるって仰っていました笑

イメージの中で旅行を満喫して、帰ってきて「なんか、もう満足・・・笑」みたいな笑

 

旅行の話ひとつでもこんなに違うんだと実感できるのもパーソナルシードがあるからこそなんですよね✨

もし知らなかったら・・・

これが会社の社内会議だったら・・・と思うとおそらく喧嘩や意見の相違から組織がまとまらなかったりに繋がりますよね・・・

 

パーソナルシードの威力というのか、日々実感しさらに深めていきたいと言う向上心、さらに自分自身がみるみる分かるようになる✨

これほどまでに分かりやすいのが「パーソナルシード」✨

 

コメントもらえると幸いです✨