こんにちはたかしまです違います


9/19(日)のライドについて書いていこうと思います、はい


メンバーはなつくん、りょーすけくん、僕の3人

三重北部ローディーの安定のメンバーです好きです


集合は阿下喜駅に10:30

朝ゆっくりしたいので僕にはありがたい時間と場所設定でした。

いつもありがとうございます😸


僕が裏二ノ瀬までチンタラ引く予定...


と思ったら安定の...

りょーすけくんが向かい風なのにブッチ🤷🏻‍♂️


僕は脚が温まる以前に3キロくらいしか走ってないので着いて行かずに、夏くんを味方に付けてゆっくりと着いて行きました


りょーすけくんはゲートまでの登りでも踏みまくり🤷🏻‍♂️

彼はサドルに座ると性格が変わるタイプだと思います。分かっていたはずなので、僕はゲートまではゆっくり引こうと考えていたのです。なのに🥺



りょーすけくん「インナーロー縛り」


体力無いしいずれなるかも〜と思いながら乗り始めましたが始め10秒はインナーロー守りました、ちゃんとね😉


スタートが速くて離されましたが、なんとか追いつけました

体感で半分弱くらいに来たところで、まさかのりょーすけくんから道を譲って頂きました🙇🏻‍♂️


そんなん無理やん普通...


ただ脚が無いわけではないので一段ハイ側に入れる。踏む。踏み踏み。踏み踏み。


ここできゃどねこ㊙️情報!

漢の8速!一速上げるだけでオモテタヨリキツイ...


でも!裏二ノ瀬は短い!!楽!!などとほざいた僕には負けられません。クルクル回してたらりょーすけくんが来ます。踏みます。


なんとなく粘ってたら変な自転車が2台降りてきました。多分あれは合わせて200万‼️の世界

そんなものは知りません。なんですか?エスワークスって


もうちょっとで着きそう!!という時には僕は乳酸と親友になっていました。

だるいし降りたいけど裏二ノ瀬で降りたら末代の恥...なんて思ってたら着きました。


ラックにかけるのすらめんどくせーよ...


携帯を取り出す気にもなれず適当に側溝に座る。

おすわりえらい!ぼく奴隷!


ポカ○スエットを開けてたらりょーすけくんが到着。少ししてなつくんも到着。

(ちなみにこれは下りる時に撮った写真〜!!

)



ここで注意ポイント!!

この桑名勢のお二人は向かい風の中いなべまでぶっ飛ばして来ているのです🤦🏻‍♂️

3人で僕の家スタートなら僕がドベでした...


そして濃尾平野の一部を展望できる丘(?)へ



おじいさんと女の子が表側から完走...

その女の子は一宮の奥の方からフラペで二ノ瀬まで自走+完走してヘラヘラの超人でした🤷🏻‍♂️

そして年齢は中2👩🏻

もしかして:僕ってみっともない


野鳥観察部隊も多いですし下りましょう。メンタルが持ちません。


ここからは追い風〜!!

校区(笑)のストレートでクソスプリントしましょう。

シッティングでもがく。とりあえずもがく。

61.3km/hでした。よく頑張りました💮

まあ追い風ですし、気持ちよかったのでヨシ!


しんのさんがよく写真あげてらっしゃるギリ北勢のセブンイレブンまで適当に👉🏻


僕はウィダーインのプロテインと明太子のパスタのサラダを食べました。


ここで僕は、なつくんとりょーすけくんと同じくらい距離走ろ〜と思い立ち、僕も桑名方面に行くことにしました


アップダウンもあって割と危ないルートで来てはったので、自分がいつも桑名方面に出て行く平坦ルートをゆるぽたで行きました。


夏くんとりょーすけくんの分岐点まで到着!

自分は多度方面から帰りたかったのもあってりょーすけくん方面へ。

夏くんとはここでお別れすることに...

そして団地を上手に抜け、NTNの運動公園辺りでりょーすけくんと分かれてついにボッチ👦🏻


お二人とも日曜はありがとうございました🙇🏻‍♂️

楽しかったです🥺


そして多度抜けライドへと切り替え〜✊🏻

富士通の登りを少しでも回避するために花広場側から手前に曲がる〜〜

そして正規ルート(?)へ合流した辺りで後悔。

一山抜けてリサイクルの森の前の道から津田の前通ってからの平坦ルートで帰ろうかと考える。


うーん、それも登るやん☝🏻

ヤケクソで登りましょーー!


東員に抜けるか員弁方面行くかの分岐点まではとりあえず頑張りましょ〜!と心に決めて走る。


“いつのまにか着いてた”


気付いたらその分岐点も過ぎてトヨタ車体の前まで来てる〜...

なんか脚残ってるし真っ直ぐ帰ったらすぐだけど大回りして市之原-カエルさんまでも軽く登ろうと決意。


うーん、速くないけどなんか登れちゃった🙃

でも課題をしなきゃ...!だったのでカエルさんで写真を撮ってソッコー帰宅。



調子こいたストーリーだけあげておく。


日曜のライドでは少しリハビリを卒業できたような気がしました

新しいシューズはサイズが合ってストレスフリーで乗れたのでひとまず安心!!安心!!!


今のご時世そこまでロングはできないので、近場でいい強度で力を付けていこうと思います!


クソみたいに拙い文章読んでいただきありがとうございました🙇🏻‍♂️

不定期であげていきますが是非これからもご一読ください✌🏻