仕事 テレビ 治った! | 半世紀少年乃 皮膚筋炎 間質性肺炎 闘病日記

半世紀少年乃 皮膚筋炎 間質性肺炎 闘病日記

皮膚筋炎と間質性肺炎を発症。
妻と娘、息子、犬、猫、みんなに支えられて生きています。
某メーカーで、マーケティング、営業企画、商品企画、海外企画の責任者を歴任し、独特の成功商品開発メソッドで大ヒット商品を連発。
独立して商品企画コンサルタントをやってます。

本日はテレビの修理が来るので、

家で待ってました照れ


午後からという連絡があったので、

午前中は、中国の団体から講演依頼が

あった仕事の資料づくり。


まぁ得意な業界のお話なので、

3時間のストーリーはできているのですが

材料集め、粗スライドづくり、

ストーリー確認、時間確認、デザイン入れ、

詳細調整と手順があるので時間は

かかります笑い泣き


あと数日はかかりそう。

合間をみてぼちぼちやるか照れ


年明けには、マーケティングイベントでの

講演もあり、その資料づくりもあります照れ


う〜ん。楽しいかな照れ

嫌いじゃないですね。

聞く人のお役にたてれば。


さて、テレビの修理。


パナソニックのエンジニアさんがくるので、

おこげ、うまき、しるこの3猫を寝室に。

飲茶くんをわんちゃんルームに

入れて待ちます。


液晶がダメらしく、液晶の交換。

見た感じ90%くらい交換していたキョロキョロ


組み立てて、電源を入れるが映らない笑い泣き


また、バラす。


恐れていたことが!


基盤がダメだそうです。基盤交換です。


なぜ恐れていたかと言うと、

基盤にはこのテレビ特有の情報があり、

基盤さえ同じなら、元のテレビと同じと

認識してもらえます。


基盤を帰ると違うテレビに

なってしまいます。


違うテレビになってしまうと

外付けHDが認識しなくなり、

録画データは再生できなくなり、

初期化しなければなりません。


あーっ、録りだめた、出川の充電旅が

全部消えてしまったぁ!


たくさん録画があったが全て消えてしまった。


でも、何が録ってあったか覚えてない。


まぁいいか爆笑


やっぱり画面は大きい方がよいです照れ