息子感染 東京  | 半世紀少年乃 皮膚筋炎 間質性肺炎 闘病日記

半世紀少年乃 皮膚筋炎 間質性肺炎 闘病日記

皮膚筋炎と間質性肺炎を発症。
妻と娘、息子、犬、猫、みんなに支えられて生きています。
某メーカーで、マーケティング、営業企画、商品企画、海外企画の責任者を歴任し、独特の成功商品開発メソッドで大ヒット商品を連発。
独立して商品企画コンサルタントをやってます。

最近は病気の話が少なく、

難病持ちにしては、元気に飛び回っていて

ただの日記のような記事を

書くべきか悩みます。

 

同じ病気の方でも症状が重い方もいて

私程度の症状は大したことはなく、

気をつければ健常者と変わらない生活が

できてます。

 

酸素が必要だったり、移植をした方や

移植を待っている方に比べれば

何もないに等しい状態です。

 

皮膚筋炎、間質性肺炎を名乗るのも

気が引けるのが正直なところです。

 

この5年で残念ながら亡くなってしまった

方もいらして、能天気な記事を書くことに

躊躇することも多々あります。

 

ただ、自分が罹患した時に、

普通に仕事をしている人や

薬を飲みながらも体調を維持している

人のブログを見て勇気をもらいました。

 

 

5年前は、間質性肺炎を検索すると

「余命」や「5年生存率」のような

言葉が出てきて、「死ぬんだ」と

思ったくらいですから。

 

医師や家族のおかげで、なんとか

やってこれました。

 

新しく病気になってしまった方に

治らなくても、仕事はできますよ。

治らなくても維持はできますよ。

治らなくても旅行や趣味はできますよ。

 

と、暗い未来だけではないことを

お伝えしたい。

元気(カラ元気?)な姿を見てもらう

ことで、病気でもできることを

知ってもらいたい。

 

難病になって良いことはありません。

でも、悪い事ばかりでもないことを

知ってもらいたいと思います。

 

それだけが記事を書く理由です。

 

 

◇◇◇ ◇◇◇ ◇◇◇ ◇◇◇ ◇◇◇

 

土曜日に赤坂で仕事中、妻から

LINEが来て、

 

9:00 息子が調子が悪いらしい

9:15  37. 5度あるらしい

9:50 寒気あり。熱が上がってきてる

10:00 38度超えました

11:50  検査してます

12:45   陽性でしたガーン

 

 

帰宅するか悩みましたが、

帰宅してN95マスクを装着。

 

妻は大丈夫そうでしたが、

食事や寝る場所は分けました照れ

 

息子は2階の自室で食事して、

2階のトイレを使う。

お風呂は1番最後。

 

妻は1階で寝て、1階のトイレを使い、

家の中ではマスク。

 

私は2階の寝室で寝て、1階のトイレを

使い、家の中ではN95マスク爆笑

 

 

ということで、

日曜日は久しぶりにゆっくりしました。

 

先週ずっと出張で息子と接触がなかった

のでセーフだったのは私だけ爆笑

 

妻は家にいないといけないので

私は一人で、

髪の毛を切ってもらいに行ったり、

車のエンジンオイルを交換しに行ったり、

家の食料を買いに行ったり。

 

夕食は一番可能性が少ない私が

食事担当。

先日の静岡土産のジューシーハンバーグを

調理。ウマウマでした照れ



 

 

 

月曜日は名古屋で仕事。

 

夕方、東京に移動。


月曜日、火曜日は東京で仕事でした。

本年55泊目の出張です爆笑

 

常に出張先での感染に気を

つけていたら

まさかの家庭内感染ニアミス爆笑

 

息子は2日目くらいから熱も下がり、

退屈モード爆笑

 

妻も全く感染した気配もないけど

外出できず退屈モードみたいです爆笑

 

気をつけながら、生活していきます。