一応闘病ブログなので参考まで
皮膚筋炎、間質性肺炎で2017年10月に入院
約2ヶ月セルフロックダウンで
感染症が怖くて自宅引きこもり
翌年、憩室炎で2回入院
現在は
プレドニン2.5mg
プログラフ4mg
パクトラミン、パリエット、ボナロンを
服用中です
皮膚筋炎のために、
小麦、獣肉の油、糖に気を付けてます。
ナス科の食べ物も少なくしてます。
歯磨き粉などもパックス石鹸歯磨きに
したり界面活性剤にも気を付けてます。
砂糖の代わりに羅漢果糖を持ち歩いてます。
肺炎のために、
マスクは365日使用、ライブハウスなどでは
N95を使用。
肺に良いと言われているアロマ
(RC、ユーカリグロブルス)を使用。
お茶はハーブティー(ユーカリ、ネトル、
バジル、タイム)枇杷茶、
ジェイソンズウィンターズティーを常飲。
肺にはカビが悪いので、
各部屋プラズマクラスターを設置。
車にも全車プラズマクラスターを
取り付けてます。
あと定期的に重曹、春ウコンを
服用し、半日断食で朝食はほとんど
青汁のみ。
憩室炎対策でヤクルト400を毎日1本。
時々肝臓対策でタウリン入りドリンクを。
膠原病対策で、
ひまし油湿布を3日実施し、4日休むを
繰り返してます。
いろいろやりましたが、
効果が確認できないものはやめていった
ので、今はこんな感じです。
体調はとても良いと思います。
気になるものがあれば、
お問い合わせください。
あっ、一番の薬は、ボンボン経営者と
その取り巻きによるバ○会社を辞めて
独立したことでストレスが激減したこと
QOLはお金ではなく、自分が納得して
やりたいことをやって人生を全うすること。
(もう少し稼がないといけませんが、、)