続懐かしい クルマ | 半世紀少年乃 皮膚筋炎 間質性肺炎 闘病日記

半世紀少年乃 皮膚筋炎 間質性肺炎 闘病日記

皮膚筋炎と間質性肺炎を発症。
妻と娘、息子、犬、猫、みんなに支えられて生きています。
某メーカーで、マーケティング、営業企画、商品企画、海外企画の責任者を歴任し、独特の成功商品開発メソッドで大ヒット商品を連発。
独立して商品企画コンサルタントをやってます。

懐かしい写真がたくさん爆笑


学生か社会人になったくらいの写真。
スプリンターカリブAVⅡ爆笑
私をスキーに連れてって」が流行ってて
毎週末スパイクタイヤに交換して
スキーに行ったもんだわ。
レイトンハウスやベネトンの
ステッカー貼ってあるわ爆笑
自転車積載のはしりだったかも。
場所は結婚する前に、妻と行った蓼科湖。


ハイラックスサーフ爆笑
ディーゼルターボで、ターボタイマーなんて
いうものをつけてたチュー場所は浅間山。

ウェアがフェニックスの
ユーリフランコモデル(私をスキーに〜の
三上博史と原田知世が着てたやつ笑い泣き
白馬の道路で撮ったやつだ。

サーフがぶつけられて買い替えた
ジープチェロキー。リッター4kmという
エコと真逆のクルマ。
このクルマは好きだったけど、
アメ車は二度と買わないと思った。

この後、娘が生まれて、2台続けて
ステップワゴンをメインに。
通勤用にジムニー→プジョー206と
乗り継ぎ、走行中にプジョーがぶっ壊れ
(爆音とともにミッションが壊れた笑い泣き
選択の余地なしでフィットに。

子供も大きくなったので、
好きなクルマを買おうと選んだのがCX-3。
高さ155cmで立体駐車場に入る
コンパクトさとクリーンディーゼルターボが
気に入った。

九州に行ったり、(関門海峡)

東北に行ったり、(遠野)

よく走り、小回りが効くいいクルマでした。



忘れもしない、2016年12月27日までは。

うちでくつろいでいたら、爆音がした。

娘の「隣の人落ちたんじゃね」という
コメントは覚えている。


外に出ると、





いやいやビックリだわびっくり

年末で車屋さんも空いてないので、
放置のまま年越し。


何が面倒って、近所の人がインターホンを
押して「当て逃げされてますよ」と
何人も教えてくれるので、
ぶつけられたことを
その度説明すること爆笑

親切なんだけどね照れ

フレームがまがっていたので、
年明けに、ヴェゼル(我が家ではHR-V)に
買い替えましたチュー

家に突っ込んできたのに、
100万くらいしか提示しなかった
東京○上火災と紛争センターまで
持ち込んだけど、なんでこの状況で
被害者が損するのかわからんわ。

織田裕二のCM見て嘘ばっかりと思うわ。

さてさて、息子にあげたフィット君。
私が7年、息子が4年乗って15万キロ。
スゲーお利口で優秀なクルマ照れ
いいエンジン積んでるわ。

でも大学院に行く息子があと2年故障なしで
乗り続けるのは厳しいと思い、
ヴェゼル(我が家ではHR-V)を息子に
譲ることに。

来月くらいに、我が家に新しいクルマが
やってきます。

今年は大きな買い物はダメらしいので、
一部だけ去年買っておきました照れ

リアウイング(笑)


部屋に置いてあります爆笑