眼鏡 中近用 | 半世紀少年乃 皮膚筋炎 間質性肺炎 闘病日記

半世紀少年乃 皮膚筋炎 間質性肺炎 闘病日記

皮膚筋炎と間質性肺炎を発症。
妻と娘、息子、犬、猫、みんなに支えられて生きています。
某メーカーで、マーケティング、営業企画、商品企画、海外企画の責任者を歴任し、独特の成功商品開発メソッドで大ヒット商品を連発。
独立して商品企画コンサルタントをやってます。

うちで仕事をすることが多い。

セミナーの時にパソコンのモニターと
プロジェクターの両方を見る。
この両方で気づいた問題。

近いパソコンのモニターは
眼鏡を外して見るニコ
中距離のプロジェクターは
眼鏡がないと見えないうーん

要するに、遠と近の遠は仕事の時には
いらないことに気づいた。イマサラ爆笑

持ってる眼鏡はかなり遠に力を
入れた眼鏡ばかり。
フライフィッシング🎣の時に
遠くの小さなフライ見えるように、
0.1以下の視力を1.5まであげている。

そこで今回は、近くのモニターも見えて、
中距離のものも見えるように、
1.0くらいまで見える弱めの度数で
作りました👓

フレームのお気に入りがなく、
鯖江のメーカーの一山タイプの
アンティークなフレームを
取り寄せてもらっています。

1.0なら車の運転も大丈夫だから、
クリップオンのサングラスも
注文しました

引き出しは眼鏡だらけ爆笑

出来上がりが楽しみです照れ