こんにちは

ご覧いただきありがとうございますスター

 

 

 

キャリア形成

 

 

この間仕事の引継ぎに行ったときに同僚に「キャリア形成について考えた方がいい」と言われたので、考えてみることにしました。

 

 

 

 

 同僚の教え

 

「この職場にいても学ぶことはあるかもしれないが、あなたの学歴がもったいない(看護大学卒)」

 

「今後国は子どもにお金を使うことになる。子どもに関する職に就けば、可能性は広がる」

 

「子ども家庭福祉ソーシャルワーカーという資格が新設される。看護師の資格が有利になると思う」

 

「看護師の資格をもっているのに医療現場での経験がないのは不審がられる」

 

「一度医療現場に出た方がいい。子どもに関する小児科、小児精神とか」

 

 

 

 

こういったことを同僚と話しました。

ずばり、私が悩んでいたことなので、ハッとさせられることが多くありました。

 

そして、やっぱり看護師として働くことが正解なのかもしれないと思いました。

 

 

 

 

 将来を考えてみる

 

実際に看護師として働くことが現実的なのか。

 

 

1歳児のこどもを育てながら、夜勤もある看護師。

もちろん毎日勉強の日々。

 

大学卒業から4年ほど経過した今、看護師の知識ははぼなし。

一から勉強。

 

家事育児をしながら私はやりとげられる?

 

 

不安でしかない。

 

 

いずれは二人目の子どもも欲しい。

転職して2人目を考えられるのはいつになるんだろう。

 

そんな不安もあります。

 

 

私が人生において大切にしたいものは何だろう

これを軸に、今後の将来は考えていきたいです。

 

 

 

 

では、看護師以外の未来はあるのか。

この間まで検討していた児童支援員、もしくは公立の学校で養護教諭として働く。

 

この仕事であれば、『私の学歴』は無駄にはならないのではないかと思います。

 

 

公立の学校で働くとなると県内の異動が懸念事項となります。

臨時講師の登録をして、場所によっては断るという手段もあるのかと思います。

ただ、いつ声がかかるかわからない状態となります。

 

児童支援員としての仕事は、とても魅力を感じるので、職場を探してみるのは良いのかなと思います。

場所によるとは思いますが、朝はゆっくりで、帰りが遅くなってしまいます。また、土曜日も出勤の可能性があります。

 

 

 

こう考えてみると、どの職業についても懸念事項は考えられます。

自分の生活と合う仕事を探していかなければなりません。

 

職種だけでなく、働く場所も考えていかなければいけません。

 

 

 

…正直、めんどくさい

 

 

 

 

とりあえず4月から復職することは決まっているので、あと1年、という期限は決めておこうと思います。

 

 

この一年で転職活動をする。

 

 

転職活動の始まりはなんだ?

 

こういったことも考えていこうと思います。

 

 

 

 

 

 私の人生設計

 

現在子どもが1歳。

3歳差でもう一人ほしい。

28歳のときに2人目の予定。

そうなると転職して2年目で妊娠、出産。

 

就業規則的に、2年目の産休育休をとることはできるのか。

 

保育園を退園することにはなりたくないので、仕事を辞めるという選択肢はありません。

 

あとは、年に一回くらいは自分のために贅沢がしたい。

旅行も行きたい。

 

 

私の願望としてはこれくらいです。

 

 

 

 

『お金を稼ぐ』ためにどれほどの努力ができるのか

やってみたいと思います。