本編?のバイラバイラバイラ。
「バイラ🎵バイラバイラ🎵踊ろ〜🎵」
の主題歌は癖になる。
何と言っても可愛いのは、
唯城ありすちゃん。
OSKと宝塚両方観る民の間では、星組のなこちゃんに似てると評判のありすちゃんです。
※興味を持った宝塚ファンの方、OSKの HPをチェック!!
宝塚のNew Wave!のフィナーレ衣装を彷彿とさせる、
ダルマ×ヒラヒラの衣装のありすちゃん。
まじ地上に降りた最後の天使!!
その神々しい姿を見て、「あぁ次期星組トップ娘役はありすちゃんだな」と確信したのであります。
【注】劇団が違います。
ブギウギコーナー。
4月の春の踊りの時は「ほう、ブギウギだな」と思ったけど、7月にもなるとやや「おう久しぶりだな」と思ってしまう時の早さ。
(なので、椿りょうくんのMCも「見ていましたでしょうか?」から「心に残ってますでしょう?」みたいな感じに変わっていた気がする。)
まぁOSKさん的には、8月の夏の踊りも、10月のたけふレビューも、何なら年が明けても、ブギウギでいくでしょう。
(稼げるときに稼がな!の、なにわ商人精神ですな)
ドラマの再現。胡蝶の夢。
蒼井優さん役は白藤さん。綺麗だわぁ。
そして、橘アオイポジはもちろん、
ご本人、翼和希。
ご本人降臨ーーー!!と感動。
スターオーラが堪らない。
ドラマでは黒蝶と白蝶の場面で終わっていたけど、OSK版は楊さんと舞美ちゃんの場面が追加。
水色の蝶の王と女王という雰囲気の二人のダンス。
あぁ本当に美しいなぁ。
続いて春夏秋冬の王子、女王の場面。
この4人が、
華月(イケメン美声)、
城月(麗しきディーバ)、
翼(絶対的エース)、
唯城(可愛いの化身)という布陣で。
ほんと、たぶん、わたし、
前世で相当な徳積んだと思う。
この場面、終盤にはレインボーくんたち(七色の若手男役たち)がイキイキ踊ったり、
桐生さん(前トップスター、偉大なる絶対神)が、ノッポさんになって出てきたり(語弊あり)と、
とにかく目が離さない場面です。
いや、ほんとに桐生さんがノッポさん(懐かしの教育テレビ)なんだよ…。
あなたトップスターだったよね。めちゃ楽しそうだし…。
しかも桐生さんのびっくり(可愛い)コスプレは更に後半に続く。。。