昨日のこっちゃん休演&代役公演の驚きが残る中。

こんな時だからこそと、

初演月組1789の新人公演(ロナン=ありちゃん)を改めて見ました。



 

正直に申し上げてしまうと、

月組1789新公映像は過去に何度か見たのですが、

脇の方々を見ていたので、、

ありちゃんロナンにあまり注目してなかったのです。


そして新公でない本来の役は、抜擢のフェルゼン。 

誤解を恐れずに申し上げれば、当時のありちゃんは、

なかなか苦労しているな…という印象だったので。


新公についても、しっかり注視する前から、

「研4で大作新公主演…ファイト…」で感情(感想)が終わっていたことを、今、正直に申し上げます。

 

それで改めて、ありちゃんに注目して新公見たら、

めちゃめちゃカッコよかったよ!!

ありちゃんロナンが!!!

 

ロナンとして、主演として、出来上がっていたし。

芝居もしっかりしている。歌も歌えている。

ダンスは言うまでもありません。


緩急の「急」が強いな、と思ったけど、

それぞ、男役育成中の新公ならでは。

 

「助けてくれたお礼だ」のキスシーンとか、見ているこちらが顔が赤くなるほど色っぽいし、

ボディパーカッションのシーンは見ごたえあるし、

革命に向かって死にもの狂いで立ち向かう様が、

がむしゃらに新公主演をこなしている当時のありちゃんと重なるというか。

 

当時の私の眼は節穴だったのか・・・。

・・・というか、「無理に抜擢されている」という色眼鏡で見ていたのでしょうね

※無理な抜擢だったかは個人の感想です。

本当に申し訳ありません。


今こそ大声で叫ぼう。

1789新公のありちゃんロナンはとてつもなく素晴らしかった、と!

 


さて今、ありちゃんは、

ぴーすけもさりおも鳳真くんも、

一緒に舞台を作るなこちゃん、せおさん初めとした周囲の皆さまも、

代役稽古に必死になっていらっしゃることと思いますが、

 

どうか元気で、健やかに。とにかくそれだけです。

 

そしてこっちゃんも。まずはいーっぱい寝て、

ゆーっくり休んでください


 (余談)

ところで1789月組新公、兵士役のちゃぴが可愛かったんだけど、

新公学年内のトップ娘役の新公出る/出ないって何で決まるんだろう…。