星組さんの新人公演を配信で視聴しました。


いやぁ、、、

上手いわぁ〜。

レベルが高過ぎて、観終わってしばらく「上手いわぁ」しか言えないbotと化す自分。

そして堂々としているよね。「私たち新人公演だから」と臆している感じがない。

さすがは「目立て」「前に出ろ」「キラキラしろ」の星組の系譜ですわ。


新人公演担当は熊倉先生。星組と縁がありますね。ご自身の新作もお待ちしています。

と感想に入りますが、主要役の前にどうしても語りたい人がいます。それは…。


・鳳真斗愛(物乞い、本役美稀千種)

登場した瞬間から怖い、すごい、凄みがある。

最初に登場するのがこの子だから、公演全体のうまいわぁ感が高まる。はじめ誰だか分からず(主要役以外誰が誰の役をやっているか記憶していないポンコツ=私)。

アップで顔が分かり「あぁ、あの子ねぇ〜」と納得。VERDADのカラオケ店員の子ですね。

背丈があるから存在感もあるし、異質感が際立っていてるし、歌も上手い!素晴らしい演技でした。


ということで、主要役の皆様に入ります。


・天飛華音(ディミトリ、本役礼真琴)

さすがの安定感!もう申し上げることなど何も無し!

もう新公内というのが驚きなくらいだし、バウ主演がまだなんて信じられない。明日にもKAATで主演してもいいんやで。

開演アナウンスの声が甘かったですねぇ。うっとりさせられる。声はだいぶこっさまに寄せてきましたね、特に歌。

ディミトリという役柄ゆえか優しさを感じる演技でしたが、やっぱりあまとかのんの本領は熱血だと思っているので、ホラズムを裏切るぞーの血走った雰囲気が堪りませんでした。

最後の新公。最高の集大成、万歳!


・藍羽ひより(ルスダン、本役舞空瞳)

ニューヒロイン爆誕!とにかく上手い、可愛い、上手い!こんなに可愛くって演技が上手で歌える子が出てきて嬉し過ぎてどうしよう。

いや、ほんとに堂々としてましたね。新公初ヒロでアイーダを演じたまどちを観た時を思い出しました。

凄いなぁと思ったのが、前半と後半の演じ分けの落差。冒頭の少女時代はまさに少女。実際の年齢設定は知らないけれどすごく幼く見える。だから兄の奥さんに「あなたが嫌い」とか言えちゃうのも納得。お兄さんが亡くなり女王になると決意した時の表情も印象的。打って変わってキリッとしたんですよね。後半の女王として生きるところは、必死さが伝わってきて、ルスダンになのか彼女になのか分からないほどに応援したくなりました。

あと目線の使い方が上手いなぁと。相手をはっきり観る時だけじゃなくて、俯いた時とか伏せた視線にも意味を感じました。


・大希颯(ジャラルッディーン、本役瀬央ゆりあ)

THE存在感!

登場時間は多くない役ですが(芝居巧者瀬央さんだからこその役…)、すっごく存在感ありました。

背が高いし見栄えしますよね。あの派手な衣装も見事に着こなしていて。良い人とも悪い人ともそのどちらでもないすっごく難しい役だと思うのですが、この役を新公で違和感なく演じきれるのは凄いしかありません。


・稀かずと(アヴァク、本役暁千星)

THEイケメン!

え!?こんなにカッコよかったっけ!?本公演で子役や若者を演じることが多いので爽やかな印象でしたが、ヒゲをつけたイケメンがよく似合うよく似合う、というのが嬉しい発見でした。こんなかっこいい副宰相と対峙できるルスダン、さすがは夫があまとなだけある。演技も安定していました。


・碧音斗和(ギオルギ、本役綺城ひか理)

誠実で実直な王でした。すごーく真っ直ぐ国を思う感じ、皆に慕われている役柄が伝わってきました。

絶対的な君主というより、素晴らしい王なりに、1人の人間として悩んだり迷ったりしている人間的な部分も感じられて、こんな優しい王様だからトビリシのみんなは笑顔なんだろうなと思いました。本公演が会社の社長だとしたら、こちらは部活のキャプテンという雰囲気。暖かくて良かったです。


・瑠璃花夏(バテシバ、本役有沙瞳)

色っぽ〜い!!綺麗キレイきれい!艶かしい!!

あんなに清廉潔白そうなギオルギ様が連れて帰ってしまう人妻だという説得力がすごい!!

どうしよう、私のなかで瑠璃花夏ちゃんは可愛い枠だったのだけど、美しい枠にも入ってしまった。どちらもいけるってどういうこと(最高です!)。


チンギス・ハンの世晴あさくんも良かったわぁ。曲者感がたまらない。

ミヘイルの奏碧タケルくんもキレイだよね。美しい奴隷という役柄に納得。ベッドでの足上げも美しかった。

前半のモンゴル軍との対戦での銀橋ダンスがかっこいい。ラスト近くのトビリシ市民の銀橋渡りも賑やかで楽しい。銀橋なんてそうそう渡れるものではないだろうし、こういう場面で新公だけでも銀橋に立てるのは嬉しいだろうなぁ(少なくとも観ているこちらは嬉しい)。


最近は花組さんのムラ新公の中止が発表されたりと苦しい状況が続くなか、ムラ東京ともに新人公演が出来て本当に良かったなと思います。

他組の新人公演も今後、無事に開催されることを、祈っています。

 

にほんブログ村 演劇・ダンスブログ 宝塚歌劇団へ
にほんブログ村