次の月組本公演が発表されました。
早いよ!!
つい先日別箱を発表したばかりじゃないか。
何ならその前の花組さんの本公演の発表があったばかりじゃないか。
年明けに次の月組本公演の妄想を書こうと思っていたのに…。
書こうと思っていたこととしては、月組さんは原作有りや再演が続いていたので、ここらで本公演もオリジナルの新作がくるかなぁと。オリジナル新作だと予想は出来ないけれど、現体制の月組で観たいジャンルはコメディ✖️イギリス物とかいいなぁと思っていました。
はい、ということで妄想終わり!
気を取り直して発表された演目を確認します。
お芝居はサイトー先生のオリジナル作品。やっぱり新作がきましたね。
サイトー先生…好みが分かれる気がするけど、私は結構好きですよ。特にオリジナルのお芝居はベタながら感動作を作られる印象。
内容を見ると、冷戦のドイツ、東西対立、秘密警察…と不穏な単語が並ぶ中でコミカルでハートウォーミングなミュージカルとな。過酷な状況の中で愛を育む人たちを描く物語といったところでしょうか。
公演解説を読む限り…
・ヨナス(東ドイツの広報担当) れいこちゃん
・ナディア(西ドイツの自由奔放なポップスター)
うみちゃん
・ヘルムート(ヨナスの大学同期の秘密警察) ちなつさん
…という感じでしょうか。
うみちゃん(と思われる)役の「ポップスター」って肩書が面白いわ。
ショーは何と栗田先生の大劇場デビュー作。レビュー作品で大劇場デビューされるとは思わなかったので驚き。
しかも和物ではなく日本を舞台にして作品。こういうショー、ヤング谷先生が作るかと思ってたわ。
こういうレトロ風味の日本物って、一周回って新しいというかオシャレというかとにかく面白そう。
栗田先生と言えば、夢千鳥でレトロな時代の日本を舞台に美しい演出をされていたので、期待が高まります。
女性ショー作家はウエクミに続き歴代2人目ですね。
ショーの演出家さんが増えるのも嬉しいし、いずれは大劇場のお芝居も書いてほしいなぁ。