素敵な千秋楽でした。
「千秋楽は向き合ってきたお役と別れる特別な日(意訳)」という咲ちゃんの言葉が胸にきました。客側もそのお役をする皆さんとお別れする日。寂しいけれど楽しかったです、ありがとうという気持ちです。
剣客すわっちはかっこいいなぁ。ああいう凛とした佇まいがしっくりくる。それなのに前回シティハンターの政のようなコミカル担当もできちゃうから脱帽です。
一禾くんも可愛&カッコいいー!真っ直ぐで実直な剣客弟がぴったり!声がいいよねぇ、良く通る。ショーでの存在感も凄い。大勢口で目につく子がいるなぁと思うと大抵一禾あお現象。
コメディらしく悪役もお茶目なところが魅力的だと思うけれど、雪組でそんないい塩梅の悪役といえばやっぱりこの人、まなはる。見れば見るほど愛おしくなってくる。東京では一癖ある台詞まわしに磨きがかかってますます面白かった。
一つ目一派はみんな魅力的だけれど、いい声響かせる久城あす最高。あの良く通る低音ボイスがたまらない。天月くんとはいちゃんがわちゃわちゃしているのも見ていて面白かった。はいちゃんはジャンプしたり不思議なポーズ取ったりとほんと面白い。冷徹そうな剣豪かりあんも痺れたわぁ。100期コンビがますます楽しみに。
おーじくんの市村の旦那はものすっっごく上手でしたね!私はいままでおーじくんの何を知っていたんだ!?というほど、恥ずかしながらここまで達者だと気がついていなかったです、ほんと申し訳ありません。
りーしゃさんは流石は雪組和物番長。組長副組長ひ「雪組の勝新さん」と言わしめるのが納得。りーしゃさんがいらっしゃれば和物の雪組はこれからも安泰だわ。
そんな組長副組長は、回を重ねるごとに動きがどんどんシンクロしてきて…。こういう管理職コンビがいらっしゃるとほんと安心するわぁ。
五明楼のおかみさんの沙羅アンナちゃん、すっっっごくコメディエンヌでしたね!こんなに面白いお芝居ができる子だったとは、知りませんでした申し訳ありません(2回目)。一回捌けようとしてからもう一度夢介に話しかけるところの「あぁぁ〜」の身体の動かし方がおもしろ過ぎて。
愛すみれちゃんとあーさの同期コンビのやり取りはどんどんアドリブが進化するし、あんこさん、妃華ゆきのちゃんの芸者姿は美し過ぎるしで。
総評して本当に楽しかったーー!何度でも言う楽しかったーーー!
よし、心中・恋の大和路見るぞ!