雨の日が多くなってきて梅雨入りが近そう(もうしてる?)。

 

なんとなく短い文章でもいいから書かないといけないなと感じ始めたので書きます。

 

 


 

5/20は朝イチスモール釣りにダムへ。

 

シャローにワカサギを狙いに来ているバスをフォロースティックのノーシンカーで狙った。

 

ワカサギが寄っていてボイル音が時おり聞こえる浅場を釣り歩いて20~30cm程が17匹。

 




数が釣れて楽しめたけど、先週よりワカサギの数が減ってきていてこのパターンは終わりが近いなと感じた。

 

 

午後に用事がある方向の川へ。

 

入りやすい区間で小ニジマスを釣った後、入ったことのない区間へ。

 

下りられそうな場所を見つけて、下りた場所のすぐ下流が釣れそうと感じたのでルアーを流してみるとすぐにバイトが。

 

すぐにバレてしまったが、魚はいると確信できたので釣り登っていく。

 

するとすぐに魚が居そうな流れで25cmくらいのネイティブ化しつつあるきれいなニジマスが釣れた。

 


いい感じと思いながら釣っていくがこの後しばらくは反応が乏しかった。

 

ある所からヤマメがよくバイトしてくるようになったけど、よくバレる・・・。

 

連続トゥイッチでバイトしてきて、針から外れると水面でオウェ~ッという感じに口を開きながらヘッドシェイクして流れに戻っていく(笑)。

 

それでもランディングまで持ち込める魚もいた。

 


前にいいヤマメが釣れた場所までくると同じヤマメ?が反応してきたけど、バレてイヤイヤヘッドシェイクしながら流れに戻っていった。

 

その後にイワナみたいないいサイズの魚が掛かったけどランディング前にバラし、少し登って道に出やすい場所でストップフィッシング。

 

 

 

5/21はスモール釣りへ。

 

同じ釣り方で釣れるかなと思っていたけど先行者の影響か釣れず。

 

違う場所に移動したら岸近くにネスト?を守っているらしいバスが。

 

水位が落ちれば陸の上になるだろうなと思ったので狙い、3匹釣れた。

 


正直いい気はしないけど、これしか釣れる気がしなかった。

 

けどラージも含めてこいつらは特定外来生物だから保護する必要性は皆無だしなぁ・・・。

 

 

午後はテンカラをやりに川へ。

 

2匹ヤマメを釣った後、行ったことのない川へ。

 


本当に魚がいるのか不安だったが、すぐにチビイワナが釣れて魚がいることが確認できた。

 


釣り登っていくと要所要所で20前後のイワナが反応してくれる。

 



ゴルジュ帯みたいになっててこれ以上は無理そうな場所までやって、ストップフィッシング。

 

 

 

5/27は最上川第一漁協管内の行ったことのない川へ。

 

良さげな場所から釣り登っていって20~30cmのイワナとヤマメが釣れた。

 




イワナは放流個体なのか尾びれに欠損がある魚が多かった。

 

メテオーラ45よりも大きいメテオーラ52に反応がよかった(見つけやすいから?)。

 

 

その後寒河江川水系でイワナを釣った。

 


水が雪代で濁っているからかブルーバックな魚だった。

 

 

 

5/28は置賜の有名な行ったことのない川へ。

 

イワナが釣れる区間を釣り登っていくも去年の大雨の影響か魚影は薄かった。

 


帰りに先週イワナを釣った川に行ったが、曇りのせいか魚の反応が悪く釣れなかった。

 

 

 

6/3は置賜の行ったことのない川へ。

 

駐車場すぐ下からスタートして、20cm前後のイワナを数匹。

 



小さい流れだからかメテオーラ45の反応がよかった。

 

道路沿いに残雪があった。

 

 

帰りにダムに寄り、子バス数匹。

 


風が強くてとても釣りづらかった。

 

ウィードが生え始めていて、これから良くなりそう・・・?

 

毛虫(マイマイガ)がたくさんいて、釣りしている間に体に登ってくるので気持ち悪かった(毒はないんだけどね)。

 

 

 

6/4は最上川第一漁協管内の行ったことのない川へ。

 

釣り場へ向かう道はとても細く、対向車来たらどうしようと思いながら運転した。

 

ヤマメが放流されたらしい区間は釣り人たくさん(笑)。

 

川に下りられる場所からスタートして釣り登っていくとイワナが釣れる。

 


キープするので腹を開いてみると、川虫が筒状の巣ごと入っていて餌だとわかるんだなと驚いた。

 

 

その後前に行った川の上流で少しやってからダムへ。

 

ダムでは前回と同じ釣り方で子バス数匹。

 


釣り方が間違っていると感じてはいたけど、どう修正すればいいのかわからない。

 

 

 

6/10は白石川水系の行ったことのない川へ。

 

自分の車でギリギリ行けそうな林道を走り、目星を付けていた入渓地点へ。

 

川に下りた地点から複数の魚影が確認できて、魚の反応もよかった。





ただ、イワナなのに数投するとすぐに反応がなくなる・・・。

 

虫を意識していたのか着水した瞬間にバイトしてくるのが多かった。

 

何箇所かあった堰堤の下はたくさんイワナが溜まっていて、投げるたびに大勢でルアーを見に来るので、釣っていて楽しかった。


退渓時はもう少し斜度があれば崖になりそうな斜面を必死になりながらのぼって林道へ。

 

すごく疲れたけど、魚はよく釣れたので満足。

 

釣れたイワナはエゾイワナ(白い斑点のニッコウイワナ?)?

 

川幅はそこそこあるので、テンカラをやっても面白そう。

 

 

 

6/11は村山の行ったことのない川へ。

 

川に下りてみるととても水量が少なく厳しそうなので撤収。

 

帰ってからダムに行って子バスを1匹だけ釣った。

 


 

午後は行ったことのある川の入ったことのない区間へ。

 

釣り登っていくのにちょうどいいくらいの水位で、ヤマメがよく反応してくれた。

 



ただ、いい魚に限ってバレる(笑)。

 

退渓しようかなと考え始めた場所でアシがガサガサッと重量感のある感じに揺れ、クマか?と驚いて声が出た。

 

正体は子連れのカモシカで、こっちを見た後1秒くらいしてからアシの奥へ逃げていった。

 

そこで釣りを終了。

 

 

 

 

渓流はいい川もあったりダメな川もあったりするけどそこが面白いですね。