こんばちは!もりもりです。

 

 

 

 

昨日は診察に行ってきました!

 

 

体調が良くなってきたことを

 

報告してきました。

 

 

新しい病院に変えて

 

新しい薬に変えたことが

 

功を奏しているみたいです👍

 

 

 

病院に行ったら

 

必ずにゅうとんで

 

ご飯を食べています。

 

 

今日も美味しかった!

 

 



 

 

 

前置きはこのぐらいにして。

 

 

今日は

 

 

上手ないじり方と下手ないじり方

 

 

について書いていきます。

 

 

ちなみに、この題材は

 

以前書いた

 

 

いじめといじりの違い

 

 

と重複する部分があります。

 

 

 

 

上手ないじり方は

 

 

いじられる方も周りも

 

面白いと感じたり

 

和やかな雰囲気になったり

 

 

するようないじりですね。

 

 

下手ないじりはもちろん逆です。

 

 

それ以外にもポイントはありますが

 

それはまた後ほど書きます。

 

 

 

 

 

僕は3月まで一緒だった

 

同僚の子から

 

最後の挨拶としてLINEに

 

 

「お互いにいじり

 

いじられる関係性が心地よかった」

 

 

と言ってもらえました。

 

 

僕はいじりがエスカレートして

 

いじめられることを経験しているので

 

そう言ってもらえるのが

 

とても嬉しかったです👍

 

 

その子に対してどんないじりを

 

していたかっていうと

 

 

仲が良いにも関わらず

 

仲が悪いフリをしてみたり

 

わざとその人を

 

知らないフリをしてみたり。

 

 

向こうはそれに対して

 

ツッコんだり

 

いじり返してきたり。

 

 

そんな感じですかね。

 

 

実際大したことはしていないです笑。

 

 

 

ポイントは

 

「仲が良い」

 

ということだと思います。

 

 

仲が悪くないと

 

ただの嫌がらせになるし

 

雰囲気も悪くなりますからね。

 

 

 

 

 

 

逆にいじられて嫌だったことも

 

紹介します。

 

 

大学時代の同級生に

 

僕が気になっていた子のことを

 

何度も蒸し返して

 

いじってくることがありました。

 

 

これは本当につまらなかった…。

 

 

僕が気になっていたのは一瞬で

 

もちろん成就もしませんでした。

 

 

そして、また別の子を好きになりました。

 

 

ただ、恋愛が成就できなかったことは

 

気にしますよね…。

 

 

それを何度もいじってきます。

 

 

この例から

 

 

・人が気にしていること

 

・何度も同じこと

 

をいじること

 

 

は下手ないじりだと思っています。

 

 


前者に関しては

 

外見いじりも

 

これに当てはまるのではないか

 

と思います。

 

 

人には何かしら

 

外見なり内面でもコンプレックス

 

を持っていると思います。

 

 

その中でも外見は

 

見ただけで分かってしまうこともあるので

 

よりナイーブなことだと思います。

 

 

例えば、僕は身長が低いことが

 

コンプレックスです。

 

 

これは一目で分かることですよね。

 

 

別に僕はいじられても大丈夫ですが

 

もちろんいじられたくない人もいます。

 

 

なんなら、病気で低身長な人も

 

いますからね。

 

 

そういうことをいじるのは

 

いじめにつながると思います。

 

 

もちろん芸人さんは別ですよ。

 

 

ブサイクなどを売りにしている

 

芸人さんはたくさん

 

いらっしゃるので。

 

 

以前のブログにも書きましたが

 

プロと素人は違うので。

 

 

 

 

後者に関しては

 

シンプルにつまらない…。

 

 

何度も同じことをいじられても

 

飽きるし面白くないですよね。

 

 

芸人さんでも同じネタばかりやっている

 

と飽きを感じてしまいますよね。

 

 

だから芸人さんはネタを書いている

 

のだと思います。

 

 

 

こんな感じですかね。

 

 

 

 

長文・駄文でしたが

 

お読みいただきありがとうございました!

 

 

次回もまた何か

 

書こうと思います!