こんにちは☀️🌱

杏(きょう)です。  



おかあさんのスマホになりたい

サムネイル


当時3歳か4歳だった娘に言われたことば。


きっと私は

「おかあさん」と呼ぶ娘を見ずに

いつも、いつも

スマホばかり見ていたのでしょう。


いつも私に見てもらえるスマホのように、自分もなりたい。


そんな思いがこもった、

寂しさ、切なさのこもったことば。

私は、そんな思いをさせていたんだねショボーン



お子さんがいる家庭では

年齢にもよりますが、

一日の多くの時間を育児に費やします。


特におかあさん。

自分一人の時間を持つこともできず、

ことばの通じない幼児相手に

ストレスもたまります。


育児は確かに大変なこと。


でも

育てている相手は、一人の人間。

子供といえど、一人の人間です。


例えば、他人から話しかけられたら

見ているスマホから顔をあげて

相手と向き合って話しますよね。

丁寧に対応しますよね。


なのに、子供相手だと

つい、適当に扱いがち。

これ、以前の私です。

皆さんがそうだということではなく。


    

子供は一人の人間


そして、自分が産んだ、

かけがえのない存在おねがい





「子供だから」

と適当に扱わずに、

一人の人間として接しよう


そう、固く思った出来でしたニコニコ


今日も素敵な一日を✨


杏(きょう)