昨日、書かれてた答えは、
答えっていうのもおかしいですが、
まずは「インゴ角」から
これ、木材のことです。
主に、屋根の下地材に使います。
45㎜ × 45㎜ のサイズの木材。
インゴって、「1寸5分」のこと。
1寸5分 = 45㎜ なんですよ。
次に「ネコ」
一輪車のことです。
土や砂利、生コンなんかを運ぶ道具です。
バランスとるのが意外と難しかったりして、
力じゃないんです、コツが大事ですね。
「サンスケ」
これは、設計やる人の必需品です。
三角スケールのことです。
1/100 1/200 1/250 1/300 1/500 1/600
1つで6つの縮尺を測ることができます。
ウチでは、清水の必需品、ってとこですね。
昨日、青梅市のS様邸が着工しましたが、
掘削の時に職人さんが持ってるのは、
「バカ棒」
まだまだ、いろんな隠語があります。