建設費について


「2階建てより平屋建ての方が安い」


そんなイメージを持ってる人が多いですが、


はたして正解でしょうか?


「平屋で建てられるって贅沢だよね」


そんな見方もありますし、


さあ、どっちが安い?




どちらも延床面積30坪で比較。


2階建ては、1.2階とも15坪の30坪とします。


キッチン・バス・洗面などの水廻りは同じ。


部屋数も同じなので、ドアや引き戸の数も同じ。


玄関ドア・窓の数も同じ。


違うところは、、、、、、、、、


2階建てにあって平屋にないものは?


ありました!


階段です。


平屋に階段は必要ないですからね。


ここは平屋がコストダウンできます。


もう1つ、


通し柱です。


長さ6mの長い柱を通し柱と言いますが、


平屋にそんな長い柱は不要。


ここも平屋がコストダウン。




2階建てより平屋の方がコストは安いのかな?


逆に、2階建てより平屋の方がコストが高いのは?


ズバリ、基礎工事でしょ!


基礎の工事面積が違います。


平屋の方が2階建ての2倍広いですから、


基礎工事のコストが2倍、


とまではいかなくても、かなり差が出ます。


もう1つ、


屋根工事も同じこと。


屋根面積が2倍です。


基礎と屋根の工事費、


平屋の方が高いのは間違いなし。




同じ面積の大きさなら、


2階建ての方が安く建てられるのかな?


やっぱり、平屋の家って贅沢なんでしょうか。