左手が使えなくなって3日経ちました。
少しずつではありますが、
この生活にも慣れてきて、
何ができて何ができないのかも理解してきたし、
どうしたらできるようになるかも日々学んでいます。
今まで普通にしていたことができなくて、
確かにイラつくけど、
ちょっと考えれば片手でもできることだったり、
体の使い方次第でいくらでもできることだったり、
思考回路を変えたり、
自分の頭と体に染みついた最短ルートを一度解除してるような…
そしてまた新しい道筋をたてていく…
そんな感じで発想の転換を常に求められるので、
脳にとても刺激的な毎日です。
特に、
自分の場合は怪我した手が利き腕。
辛うじてペンを握るのは右ですが…。
生活する上では大半が左利き。
食事・ハサミ・包丁・歯磨き…などなど。
それもあり、
より一層、
左手以外でどう動くか考えます。
こんなんなってしまったけれど、
普段は気づけないことに気づけたり、
イマジネーション膨らませたり、
新しい発見したり。
まだまだ始まったばかりで、先の長い片手の使えない生活。
体が満足に働かない分、
頭と心を磨いて頑張ろうと思いました。
明日の専門医への受診→診断を、
正直まだ少しだけビビってる僕でした(笑)
アデュー☆★
少しずつではありますが、
この生活にも慣れてきて、
何ができて何ができないのかも理解してきたし、
どうしたらできるようになるかも日々学んでいます。
今まで普通にしていたことができなくて、
確かにイラつくけど、
ちょっと考えれば片手でもできることだったり、
体の使い方次第でいくらでもできることだったり、
思考回路を変えたり、
自分の頭と体に染みついた最短ルートを一度解除してるような…
そしてまた新しい道筋をたてていく…
そんな感じで発想の転換を常に求められるので、
脳にとても刺激的な毎日です。
特に、
自分の場合は怪我した手が利き腕。
辛うじてペンを握るのは右ですが…。
生活する上では大半が左利き。
食事・ハサミ・包丁・歯磨き…などなど。
それもあり、
より一層、
左手以外でどう動くか考えます。
こんなんなってしまったけれど、
普段は気づけないことに気づけたり、
イマジネーション膨らませたり、
新しい発見したり。
まだまだ始まったばかりで、先の長い片手の使えない生活。
体が満足に働かない分、
頭と心を磨いて頑張ろうと思いました。
明日の専門医への受診→診断を、
正直まだ少しだけビビってる僕でした(笑)
アデュー☆★