今僕は店長というポジションに立たせていただいていますが、
そのこともあり、
面接をする機会が多々あります。
店長になる前から面接をしていたので、
1年半は面接に携わっていることになりますかね。
少し前までは自分も学生で面接を受ける側。
アルバイト、就活等々面接を経験してきました。
今では逆の立場になったわけです。
勿論、
飲食店の面接なので、
他の企業さん程形式ばったものではありませんが…
アルバイトだけではなく、社員面接もするので、
いろんな角度から面接というものを経験しています。
だからなんだと言いますと、、、
今週は面接週間なのであります!!
今日もすでに1件面接を終えたところです。
店舗勤務なので、
採用に至るポイントは、
出勤時間・希望日数などでだいぶ絞られるものの、
やはり面接という短時間の中で判断するのは難しいものでもあります。
面接を受けにくる方もある程度条件は把握していただいているので、
スタートラインはほぼ同じですからね。
まぁ、
それでもやはりその一瞬に感じる何かは間違いなくあります!!
良い意味でも悪い意味でも…
人が辞めたり、入れ替わっても、
お店自体がなくなるわけではありません。
ただ、一つ間違いなく言えるのは、
『人が替われば(変われば)店が変わる』
そこに携わる人によって店は如何にもなりうるという事実。
ここは揺るぎないと思います。
悪い変化をもたらすか、はたまた更に良い変化をもたらすか。
だからこそ「人」が一番重要な要素であること。
お客様も「人」であれば、
スタッフもまた「人」である。
一番大切にしたいところです。
そんなスタッフを迎え入れる為の入り口である面接。
今後も何件か続きます。
自分にとっても成長できるチャンスですので、
一つ一つ真剣に面接させて頂きたいと思います。
追伸。
もし、新しいスタッフが増えていた。
そんな時はどうか暖かな目でみてあげてくださいね(笑)
それでは今週も頑張っていきましょー!!
アデュー☆★