昨日行った、
 
 
 
『ボルゲーゼ美術館展』
 
 
 
にて。
 
 
 
 
 
 
タイトルのように、
 
 
 
 
観た瞬間、
 
出会った瞬間、
 
即座に惹かれる、
 
惹きつけられる。
 
 
 
 
そんな1枚の絵画にめぐり逢いました。
 
 
 
 
 
 
紹介させてぐださい。
 
 
こちらです!!
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ただ、気ままに、ポエム。~Take a Kind view of Persons~-F1000104.jpg
 
 
作者名
 
「ミケーレ・ディ・リドルフォ・デル・ギルランダイオ」
 
 
 
作品名
 
「レダ」
 
 
 
 
 
もちろん写真は実際の作品そのものではないので、質感・色味は若干異なりますが…
 
 
 
 
 
 
 
 
 
この作品の前に来た瞬間、
 
なんとも言えない感情に襲われました。
 
 
 
作品名の「レダ」とは、もちろん彼女の名前なのですが、
 
彼女について簡単ではありますが解説します。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
レダ。
 
ギリシア神話に登場する女性。
スパルタ王の妻。
 
レダは人の女性であったが、
最高神ゼウスに見初められ、
白鳥に変身したゼウスは彼女に近づき、
レダはゼウスとの間に双子を授かったとされている。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
このルネサンス時代、
 
レダをモデルにした有名な絵画は他にも何点か存在します。
 
レオナルド・ダ・ヴィンチもレダを描いています。
 
今回の展示の中にも、
 
そのレオナルド・ダ・ヴィンチのレダの模写が展示されていました。
 
 
 
 
 
それでもやはり今回紹介したこの1枚の方が、僕には大きな感動を与えてくれました。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
至極個人的な紹介になってしまいましたが、
 
 
他の作品ももちろんすべて素晴らしかったです。
 
 
 
「バッティステッロ」作
 
「ゴリアテの首を持つダウ゛ィデ」
 
なんかも見応えありました!!
 
 
 
 
 
『ボルゲーゼ美術館展』
 
 
は4月4日まで会期があるので、
 
興味ある方は是非!!
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
アデュー☆★