昨日ついにオペった。決死の無免許外科手術。
PowerBook G4 17インチの自力HDD交換。
ズッキに金貸してもらって購入した精密ドライバーセットが火を噴いた。



この簡単なサイト を参考にオペ。
ネジとか意外と少なくて、思ったよりスンナリできた。分解めちゃ楽し。
PowerBookG4のHDD交換よりも、携帯電話の分解と塗装の方が難易度高いことがわかったw。

最初から入ってたHDD 富士通の MHT2080AT (80G 9.5mm)を
日立IBMの HTS541616J9AT00 (160G 9.5mm) に変更。回転数も上がった。
価格コムでもそのコストパフォーマンスの高さから人気が高い品。

僕がこの兵器を購入したのが2003年。
当時2.5インチHDDが80GBで25000円したのに、今では16OGBが10000円。
早い。
最近だとSDメモリーカードも4GB3000円割れ。恐ろしい速度。ネクズレ。
つくづく価格競争には巻き込まれない方が良さそうだ。


しかし、この薄いボディの中に、あんなにギッシリ様々な内臓が内蔵されているとは驚き。
小さいコードとかがセロテープで簡単に固定されていることにもちょっと驚いた。

HDD交換後、やっぱり以前のHDDがおかしかったのか、それなりにきびきび動くようになった。
安定している感じ。
で、今まで怖くて移動していなかったiTunesの音楽データを移した。
いくつか小分けにして保存していたので、まとまった数がわかっていなかったが、全部まとめると
いろいろダウンロードとかしてたら今日の時点で(重複曲含め;)5117曲もあって容量が20GBを軽く超えていた。
さすがに80GBのHDDにはちょっと負荷が重かったようだ。
そしてiPhotoの写真データはさらにひどい容量なので、今は移行は見送っている。

とはいえ、当初の倍の容量になったHDDはまだまだ余裕なので、大量のフォントデータも移した。
すぐさまイラレの調子がおかしくなった。フォントが表示されない。うう…。
フォントデータが破損しているからHDDがおかしくなるのかな。
フォントデータは壊れやすい印象だ。

フォントがかなり増えてきたので、Suitcase Fusionっていうフォント管理ソフトを最近導入したのだけど、まだ今ひとつ効果的な使い方がわからない。
ライノタイプのフリーソフトも使ってみたけど、Mac純正のフォントブックの方が使い勝手は良かった気がしたので、今回シェアウェアのSuitcaseも試し中だ。
詳しい人、誰か教えてほしい…。
2ちゃんで聞くようなことでもないしなあ。


最近気になったニュース↓

Googleの賞金総額11億円の巨大なアンドロイドのアプリ開発コンペが話題。11億円て。

MacBookProの最軽量極薄モデルが1月15日からのMacworld Expoで発表との噂。

あと、ZOKEI生注目!
京都造形芸術大学のサイト が大幅リニューアルして「ZOKEI」の名を奪おうと企んでいるぞ!!
サイトすげえ!芸術系の大学のサイトはこうあるべきですな。

TATAKIDAIのRay-Ban Wayfarerについてのポストを最近みて、欲しくなった。
僕がサングラスw。

ボーン・アルティメイタムが見たい。
ジェイソン・ボーンシリーズ大好きなので、これはマストや。
僕は息抜きしっぱなしだけど、さらなる息抜きが必要な気がする。