10/8岩佐美咲&松井咲子ライブハウスツアー新潟公演セットリスト コメント 10/1静岡公演レポ | KONCHAN 音楽プロデューサ-のよもやま話

KONCHAN 音楽プロデューサ-のよもやま話

ネットワークや融合によって音楽文化を発信する。
音楽による新しいビジネスの形を提案していきます。
音楽イベントやビジネスを制作、プロデュースします。
皆さんよろしくお願いします。

 

画像

岩佐美咲Xより

岩佐美咲&松井咲子ライブハウスツアー開催!

 

 
チケット発売中!
イープラス

https://eplus.jp/sf/search?岩佐美咲松井咲子

チケットぴあ

https://t.pia.jp/pia/ticketInformation.do?eventCd=2323443&rlsCd=001&lotRlsCd=

 

2023年ツアー日程 ライブハウス詳細はリンク先にあります

 

9月17日(日)仙台 LIVE DOME STARDUST 

第一部 開場12:30 開演13:00 第二部 開場15:30 開演16:00

会場観覧チケット7000円(税込)1ドリンク別途600円

 

10月1日(日)静岡 GARDEN CAFE LIFETIME

第一部 開場10:30 開演11:00 第二部 開場13:30 開演14:00

会場観覧チケット7000円(税込)1ドリンク別途600円

 

10月8日(日)新潟 ジョイア・ミーア

第一部 開場12:30 開演13:00 第二部 開場15:30 開演16:00

会場観覧チケット7000円(税込)1ドリンク別途600円

 

12月10日(日)大阪 梅田Soap opera classics

第一部 開場12:30 開演13:00 第二部 開場15:30 開演16:00

会場観覧チケット7000円(税込)1ドリンク別途600円

 

12月24日(日)東京 目黒ブルースアレイ

第一部 開場12:00 開演13:00 第二部 開場15:30 開演16:30

1ドリンクSet8500円(税込) 1ドリンク・SC込

Plate Set 12000円 (税込)食事・1ドリンク・SC込

配信チケット3000円(税込) 二部のみ アーカイブ1週間

岩佐美咲X より

 

NJS会場:ジョイアミーア[新潟市中央区東堀通7番町1016-1(025-224-2588)

新潟ジャズストリートHPより引用

岩佐美咲&松井咲子ライブハウスツアー新潟公演

10月8日(日)新潟 ジョイア・ミーア

第一部 開場12:30 開演13:00 第二部 開場15:30 開演16:00

会場観覧チケット7000円(税込)1ドリンク別途600円

 

店舗名ジョイアミーア

住所新潟県 新潟市 中央区 東堀通7番町1016-1TEL025-224-2588
 定休日:火曜日

e-mailoffice@niigata-gioiamia,com 

公式サイトhttp://www.niigata-gioiamia.com

FacebookFacebookはこちら

Twitterhttps://twitter.com/niigatagioiamia



画像はジョイアミーアHPより引用

岩佐美咲Xより

 

岩佐美咲&松井咲子ライブハウスツアー新潟公演セットリスト

2023年10月8日(日)ジョイアミーア

 

第1部13:00~

01.初恋サイダー(Buono!/2012) ギター弾き語り
 作詞:NOBE/作曲:しほり/編曲:宮永治郎

--------松井咲子コーナー------

02.ジブリメドレー

  人生のメリーゴーランド(2004)[ハウルの動く城]

   作曲:久石譲
  海の見える街(1989)[魔女の宅急便]
   作曲:久石譲
  千尋のワルツ(2001)[千と千尋の神隠し]
   作曲:久石譲
  君をのせて(井上あずみ/1986)[天空の城ラピュタ]
   作詞:宮崎駿/作曲・編曲: 

  .アシタカせっ記(1997)[もののけ姫]
   作曲:久石譲
  崖の上のポニョ(藤岡藤巻と大橋のぞみ/2007)[崖の上のポニョ]
   作詞:近藤勝也:補作詞:宮崎駿:作曲・編曲:久石譲
  となりのトトロ(井上あずみ/1988)[となりのトトロ]
   作詞:宮崎駿/作曲・編曲:久石譲
  ナウシカ・レクイエム(1984)[風の谷のナウシカ]
   作曲:久石譲
  マルコとジーナのテーマ(1992)[紅の豚]
   作曲:久石譲
  風になる(つじあやの/2002)[猫の恩返し]
   作詞・作曲:つじあやの/編曲:根岸孝旨
  Take Me Home,Country Roads(ジョン・デンバー John Denve/1971)、

  日本版:カントリー・ロード(本 名陽子/1995)[耳をすませば]
   作詞:ジョン・デンバー John Denver、ビル¥ダノフ Bill Danoff/

   日本語訳詞:鈴木麻実子/日本語補作詞:宮崎駿/

   作曲:タフィー・ニヴァート Taffy Nivert、ジョン・デンバー/編曲:野見祐二

03.木漏れ日(松井咲子/2023)
 作曲:松井咲子
04.ルピナス(松井咲子/2023)
 作曲:松井咲子
05.カラフル(松井咲子/2023)
 作曲:松井咲子
------ 岩佐美咲コーナー -----
06.鯖街道(岩佐美咲/2017)
 作詞:秋元康/作曲:福田貴訓/編曲:野中“まさ”雄一
07.初酒(岩佐美咲/2015)
 作詞:秋元康/作曲:早川響介/編曲:野中“まさ”雄一

08.愛燦燦(美空ひばり/1986)
 作詞・作曲:小椋佳/編曲:若草恵
09.無人駅(岩佐美咲/2012)
 作詞:秋元康/作曲:久地万里子/編曲:野中“ま

-------コラボコーナー------

10.ディズニーメドレー

   美女と野獣(セリーヌ・ディオン、ピーボ・ブライソン/1991)

      作詞:ハワード・アッシュマン/作曲:アラン・メンケン

   レット・イット・ゴー Let It Go 「アナと雪の女王」(イディナ・メンゼル/2013)

      作詞:クリステン・アンダーソン=ロペス/作曲:ロバート・ロペス

     パート・オブユア・ワールド 「 リトル・マーメイド 」( ジョディ・ベンソン/1989)

      作詞:ハワード・アッシュマン/作曲:アラン・メンケン 

11.未来予想図Ⅱ(DREAMS COME TRUE/1989)
 作詞・作曲:吉田美和/編曲:中村正人

12.楓(スピッツ/1998)ギター弾き語り
 作詞、作曲:草野正宗/編曲:スピッツ&棚谷祐一
----エンディング-----
13.引っ越しました(AKB48チームK 6th Stage「RESET」/2010
 作詞:秋元康/作曲:向井成一郎/編曲:野中"まさ"雄一
-------本編終了------
RN1.大声ダイヤモンド(AKB48/2008)ギター弾き語り
 作詞:秋元康/作曲:井上ヨシマサ/編曲:井上ヨシマサ

 

第2部16:00~

01.初恋サイダー(Buono!/2012) ギター弾き語り
 作詞:NOBE/作曲:しほり/編曲:宮永治郎

--------松井咲子コーナー------

02.ジブリメドレー

  人生のメリーゴーランド(2004)[ハウルの動く城]

   作曲:久石譲
  海の見える街(1989)[魔女の宅急便]
   作曲:久石譲
  千尋のワルツ(2001)[千と千尋の神隠し]
   作曲:久石譲
  君をのせて(井上あずみ/1986)[天空の城ラピュタ]
   作詞:宮崎駿/作曲・編曲: 

  .アシタカせっ記(1997)[もののけ姫]
   作曲:久石譲
  崖の上のポニョ(藤岡藤巻と大橋のぞみ/2007)[崖の上のポニョ]
   作詞:近藤勝也:補作詞:宮崎駿:作曲・編曲:久石譲
  となりのトトロ(井上あずみ/1988)[となりのトトロ]
   作詞:宮崎駿/作曲・編曲:久石譲
  ナウシカ・レクイエム(1984)[風の谷のナウシカ]
   作曲:久石譲
  マルコとジーナのテーマ(1992)[紅の豚]
   作曲:久石譲
  風になる(つじあやの/2002)[猫の恩返し]
   作詞・作曲:つじあやの/編曲:根岸孝旨
  Take Me Home,Country Roads(ジョン・デンバーJohn Denve /1971)、

  日本版:カントリー・ロード(本 名陽子/1995)[耳をすませば]
   作詞:ジョン・デンバーJohn Denver、ビル・ダノフ Bill Danoff/

   日本語訳詞:鈴木麻実子/日本語補作詞:宮崎駿/

   作曲:タフィー・ニヴァート Taffy Nivert、ジョン・デンバー/編曲:野見祐二

03.しあわせの青い鳥(松井咲子/2023)
 作曲:松井咲子
04.最後の一葉(松井咲子/2023)
 作曲:松井咲子

05.カラフル(松井咲子/2023)
 作曲:松井咲子
-------岩佐美咲コーナー ------
06.アキラ(岩佐美咲/2021)
 作詞:秋元康/作曲:小網準/編曲:野中“まさ”雄一
07.もしも私が空に住んでいたら(岩佐美咲/2013)
 作詞:秋元康/作曲:重永亮介/編曲:野中“まさ”雄一
08.真夜中のドア~Stay With Me(松原みき/1979)
 作詞:三浦徳子/作曲・編曲:林哲司
09.佐渡の鬼太鼓(岩佐美咲/2018)
 作詞:秋元康/作曲:後藤康二(ck510)/編曲:野中“まさ”雄一

-------コラボコーナー------

10.ディズニーメドレー

   美女と野獣(セリーヌ・ディオン、ピーボ・ブライソン/1991)

      作詞:ハワード・アッシュマン/作曲:アラン・メンケン  

  レット・イット・ゴー Let It Go 「アナと雪の女王」(イディナ・メンゼル/2013)

   作詞:クリステン・アンダーソン=ロペス/作曲:ロバート・ロペス

     パート・オブユア・ワールド 「リトル・マーメイド」 ( ジョディ・ベンソン/1989)

      作詞:ハワード・アッシュマン/作曲:アラン・メンケン 

11.TOMORROW(岡本真夜/1995)
 作詞:岡本真夜、真名杏樹/作曲:岡本真夜/編曲:十川知司

12.秋桜(山口百恵/1977)ギター弾き語り
 作詞、作曲:さだまさし/編曲:荻田光雄
------エンディング------
13.引っ越しました(AKB48チームK 6th Stage「RESET」/2010
 作詞:秋元康/作曲:向井成一郎/編曲:野中"まさ"雄一
-------本編終了------
RN1.大声ダイヤモンド(AKB48/2008)ギター弾き語り
 作詞:秋元康/作曲:井上ヨシマサ/編曲:井上ヨシマサ

岩佐美咲X より

松井咲子コメント #みさきこライブ 新潟公演終わりましたー!!!ツアー折り返し! 2公演ともあたたかくて嬉し楽しかったなあ! 次は少しあいて12/10大阪!そして12/24東京!!ありがたいことに大阪昼公演は完売してますが、、ラストまでよろしくお願いします❤︎(松井咲子Xより)

岩佐美咲コメント 松井咲子ちゃんとのライブハウスツアー、新潟公演無事に終わりました!1部2部共にあたたかく盛り上げていただきありがとうございました。最高に楽しかったなあ。。11月は公演が無いのが寂しいよ🥲仙台、静岡、新潟ときて折り返しました。あっという間ですよね!今日もありがとう咲子さん🩵

新潟ですし…という事で久しぶりに「佐渡の鬼太鼓」も歌わさせていただきました。いかがでしたでしょうか?4年ぶりくらいに歌った気がする。オリンピックかいな。今回も綺麗なお花をいただきました。お気遣いありがとうございます(T . T)

お昼には新潟名物、タレかつ丼を食べたよ。すごく美味しかった!次は12月10日大阪、12月24日東京。よろしくお願い致します!(岩佐美咲ブログより)

 

 

岩佐美咲&松井咲子ライブハウスツアー静岡公演

10月1日(日)GARDEN CAFE LIFETIME

第一部 開場10:30 開演11:00 第二部 開場13:30 開演14:00

会場観覧チケット7000円(税込)1ドリンク別途600円

松井咲子X より引用

 

岩佐美咲&松井咲子ライブハウスツアー2023静岡公演レポート1

2023年10月1日静岡GARDEN CAFE LIFETIME

 

岩佐美咲&松井咲子ライブハウスツアー静岡公演セットリスト

2023年10月1日(日)GARDEN CAFE LIFETIME

 

第1部11:00~

01.新時代(Ado/2022)

  作詞・作曲:中田ヤスタカ

--------松井咲子コーナー------

02.ジブリメドレー

  人生のメリーゴーランド(2004)[ハウルの動く城]

   作曲:久石譲
  海の見える街(1989)[魔女の宅急便]
   作曲:久石譲
  千尋のワルツ(2001)[千と千尋の神隠し]
   作曲:久石譲
  君をのせて(井上あずみ/1986)[天空の城ラピュタ]
   作詞:宮崎駿/作曲・編曲: 

  .アシタカせっ記(1997)[もののけ姫]
   作曲:久石譲
  崖の上のポニョ(藤岡藤巻と大橋のぞみ/2007)[崖の上のポニョ]
   作詞:近藤勝也:補作詞:宮崎駿:作曲・編曲:久石譲
  となりのトトロ(井上あずみ/1988)[となりのトトロ]
   作詞:宮崎駿/作曲・編曲:久石譲
  ナウシカ・レクイエム(1984)[風の谷のナウシカ]
   作曲:久石譲
  マルコとジーナのテーマ(1992)[紅の豚]
   作曲:久石譲
  風になる(つじあやの/2002)[猫の恩返し]
   作詞・作曲:つじあやの/編曲:根岸孝旨
  Take Me Home,Country Roads(ジョン・デンバー John Denve/1971)、

  日本版:カントリー・ロード(本 名陽子/1995)[耳をすませば]
   作詞:ジョン・デンバー John Denver、ビル¥ダノフ Bill Danoff/

   日本語訳詞:鈴木麻実子/日本語補作詞:宮崎駿/

   作曲:タフィー・ニヴァート Taffy Nivert、ジョン・デンバー/編曲:野見祐二

03.ホライズン(松井咲子/2023)

 作曲:松井咲子

04.金木犀(松井咲子/2023)

 作曲:松井咲子

05.カラフル(松井咲子/2023)

 作曲:松井咲子

---------岩佐美咲コーナー------

06.右手と左手のブルース(岩佐美咲/2020)
  作詞:遠山源太/作曲:井上トモノリ/編曲:野中“まさ”雄一

07.ヘビーローテーション演歌Ver.(AKB48/2010)
  作詞:秋元康/作曲:山崎燿/編曲:田中ユウスケ

08.真夜中のドア~Stay With Me(松原みき/1979)
 作詞:三浦徳子/作曲・編曲:林哲司

09.無人駅(岩佐美咲/2012)
 作詞:秋元康/作曲:久地万里子/編曲:野中“まさ”雄一

-------コラボコーナー------

10.ディズニーメドレー

   美女と野獣(セリーヌ・ディオン、ピーボ・ブライソン/1991)

      作詞:ハワード・アッシュマン/作曲:アラン・メンケン

   レット・イット・ゴー Let It Go 「アナと雪の女王」(イディナ・メンゼル/2013)

      作詞:クリステン・アンダーソン=ロペス/作曲:ロバート・ロペス

     パート・オブユア・ワールド 「 リトル・マーメイド 」( ジョディ・ベンソン/1989)

      作詞:ハワード・アッシュマン/作曲:アラン・メンケン 

11.ルージュの伝言(荒井由実/1875)ギター弾き語り

 作詞・作曲:荒井由実/編曲:松任谷正隆

12.楓(スピッツ/1998)ギター弾き語り
 作詞、作曲:草野正宗/編曲:スピッツ&棚谷祐一
----エンディング-----
13.引っ越しました(AKB48チームK 6th Stage「RESET」/2010
 作詞:秋元康/作曲:向井成一郎/編曲:野中"まさ"雄一
-------本編終了------
RN1.大声ダイヤモンド(AKB48/2008)ギター弾き語り
 作詞:秋元康/作曲:井上ヨシマサ/編曲:井上ヨシマサ

 

第2部14:00~

01.新時代(Ado/2022)

  作詞・作曲:中田ヤスタカ

--------松井咲子コーナー------

02.ジブリメドレー

  人生のメリーゴーランド(2004)[ハウルの動く城]

   作曲:久石譲
  海の見える街(1989)[魔女の宅急便]
   作曲:久石譲
  千尋のワルツ(2001)[千と千尋の神隠し]
   作曲:久石譲
  君をのせて(井上あずみ/1986)[天空の城ラピュタ]
   作詞:宮崎駿/作曲・編曲: 

  .アシタカせっ記(1997)[もののけ姫]
   作曲:久石譲
  崖の上のポニョ(藤岡藤巻と大橋のぞみ/2007)[崖の上のポニョ]
   作詞:近藤勝也:補作詞:宮崎駿:作曲・編曲:久石譲
  となりのトトロ(井上あずみ/1988)[となりのトトロ]
   作詞:宮崎駿/作曲・編曲:久石譲
  ナウシカ・レクイエム(1984)[風の谷のナウシカ]
   作曲:久石譲
  マルコとジーナのテーマ(1992)[紅の豚]
   作曲:久石譲
  風になる(つじあやの/2002)[猫の恩返し]
   作詞・作曲:つじあやの/編曲:根岸孝旨
  Take Me Home,Country Roads(ジョン・デンバーJohn Denve /1971)、

  日本版:カントリー・ロード(本 名陽子/1995)[耳をすませば]
   作詞:ジョン・デンバーJohn Denver、ビル・ダノフ Bill Danoff/

   日本語訳詞:鈴木麻実子/日本語補作詞:宮崎駿/

   作曲:タフィー・ニヴァート Taffy Nivert、ジョン・デンバー/編曲:野見祐二

03..水縹(松井咲子/2023)

 作曲:松井咲子

04.薄紅の空(松井咲子/2023)

 作曲:松井咲子

05.カラフル(松井咲子/2023)

 作曲:松井咲子

---------岩佐美咲コーナー------

06.アキラ(岩佐美咲/2021)
 作詞:秋元康/作曲:小網準/編曲:野中“まさ”雄一
07.ごめんね東京(岩佐美咲/2016)

 作詞:秋元康/作曲:福田貴訓/編曲:野中“まさ”雄一

08.もしも私が空に住んでいたら(岩佐美咲/2013)
  作詞:秋元康/作曲:重永亮介/編曲:野中“まさ”雄一

09.愛燦燦(美空ひばり/1986)
 作詞・作曲:小椋佳/編曲:若草恵

-------コラボコーナー------

10.ディズニーメドレー

   美女と野獣(セリーヌ・ディオン、ピーボ・ブライソン/1991)

      作詞:ハワード・アッシュマン/作曲:アラン・メンケン  

  レット・イット・ゴー Let It Go 「アナと雪の女王」(イディナ・メンゼル/2013)

   作詞:クリステン・アンダーソン=ロペス/作曲:ロバート・ロペス

     パート・オブユア・ワールド 「リトル・マーメイド」 ( ジョディ・ベンソン/1989)

      作詞:ハワード・アッシュマン/作曲:アラン・メンケン 

11.タッチ(岩崎良美/1985)ギター弾き語り

 作詞:康珍化/作曲・編曲:芹澤廣明

12.秋桜(山口百恵/1977)ギター弾き語り
 作詞、作曲:さだまさし/編曲:荻田光雄
------エンディング------
13.引っ越しました(AKB48チームK 6th Stage「RESET」/2010
 作詞:秋元康/作曲:向井成一郎/編曲:野中"まさ"雄一
-------本編終了------
RN1.大声ダイヤモンド(AKB48/2008)ギター弾き語り
 作詞:秋元康/作曲:井上ヨシマサ/編曲:井上ヨシマサ
 
岩佐美咲&松井咲子ライブハウスツアー2023は9/17に仙台公演で幕開け、10/1に静岡駅すぐ近くGARDEN CAFE LIFETIMEというライブハウスでツアー第2公演目が開かれました。間近に新潟公演が迫っているので、詳細は後日書くことにして、MCなど詳しい内容にはなるべく触れずに、ライブの概略と感想中心に書かせていただきます。このライブハウスは静岡駅から徒歩2,3分の至便な位置にあります。駅前には高いタワーがありそこには美術館が入っています。あと百貨店や県庁などもありました。
徳川家康が75年の生涯で、最も長く暮らしたのは駿府こと静岡ということで徳川家ゆかりの建物などもありました。2023年の大河ドラマは「どうする家康」ですね」

大河ドラマ「どうする家康」徳川家康と静岡市

このツアーは東京以外第一部13:00、第二部16:00になっていますが、この静岡だけは会場貸し出しの都合か第一部11:00、第二部14:00と早い時間になっており、千葉に住む私は朝5時ころ出発する子t0尾になりました。東京駅まで出て、そこから新幹線で小田原迄乗り、そこから東海道線で2時間弱、静岡に到着したのは9:30頃でした。静岡と言えば何が名物でしょうか?お客さんからは「こっこ」というお菓子が有名という話が出てお二人は無事に「こっこ」をゲットされたようですが、私的には静岡と言えば浜松餃子ということで、お昼はつけ麺とのセットでいただきました。岩佐さん静岡おでんを食べたいとおしゃっていましたが頂いたのでしょうか?ライブハウスの横に通常の9倍の濃厚抹茶シェイクのお店があり、そこで抹茶シェイク頂いたようです。やっぱり静岡はお茶ですねえ。

静岡市葵区のジャズクラブ「LIFETIME」は、私の知っている東京で活躍する有名アーティストも多数出演されており、静岡ではなくてはならないライブハウスとなっています。

静岡の駅前は広々としていてのびのびと過ごせる音楽にとってもいい環境だと思います。LIFE TIMEもジャージーな大人のムードが漂ういい雰囲気で60席のキャパほぼ満員でした。二人の演奏もいつもとはまた違ったムーディーな雰囲気の曲あり、元気になるエネルギッシュな曲ありと最後まで飽きさせない構成でした。

第1部は始まりました。朝から声が出るだろうかと思っていましたが、冒頭の「新時代」は高い声を思い切り出すところもあり、元気がでて、いい発声練習になったと思います。私も目が覚めましたが、お二人拍手と応援の掛け声にすっかり目が覚めたと思います。岩佐「朝から新時代を歌うのも家らだけだろう」とおっしゃっていましたが、この「新時代」ノリノリのリズム、音程の高低差が激しく難しい曲なのです。1発目でこの歌を選曲し、咲子さんのかっこいいピアノに乗って歌いこなした岩佐さん、やはりお二人はさすがです。岩佐美咲&松井咲子ライブハウスツアー静岡公演!松井「仙台公演から始まりまして静岡が2か所目、まだ折り返し点にではないです」岩佐「ここ静岡だけのセットリストになっております。今日は楽しい思い出を作っていきたいです。皆さん最後までよろしくお願いします」

静岡公演ということでMCでは静岡トークもされておりました。松井「静岡から来たよって方?」結構おられ、地元の方が聞きつけてきていただくのは嬉しい事ですね。仙台公演もいらした方も多かったです。松井「どうですか静岡の思い出とか。私は毎年伊豆とか家族で旅行していました。家が埼玉なので、海が見たくて海鮮もおいしいし、自然豊かなところでいいですね、でも静岡駅に降りたのは初めてです。今日はAKBの時の3回公演みたいに11:00と14:00の2公演でびっくりですね」岩佐「11:00と14:00はどっちも昼公演やね、早い。こうやって二人でライブハウスツアー回れることが感慨深いです。静岡は去年グランピングに来て星がきれいだったです」2部では「小学生の時ダンススクールに通っていて、そこで静岡出身の方がいて家族で親しくなって静岡に行きました」会場にはその時のお友達が来られていたようです。

岩佐美咲インスタより

松井咲子さんのコーナーではジブリメドレーも演奏され、馴染みのある曲を見事に構成して、とっても癒される演奏でした。自身の作曲した楽曲も才能を感じましたし、ジブリやディズニーのメドレーも咲子さんが作り、今回のライブで聴いてみて、咲子さんの編曲の才能も素晴らしいと思いました。松井さんは先日新たに33曲作曲し、ソロライブを開きそこで演奏されましたが、今回のツアーではそのライブで披露された新曲を中心に披露されました。33曲も作曲するのは1曲1曲緻密な作業が必要で大変なことですが、どの曲もクオリティが高く、改めて松井咲子さんの音楽家としての才能の凄さを感じます。「私金木犀というお花が好きでふとした時に私を思い出してほしいです。なんてかわいいこと言ってます」と松井さん。また仙台公演でも登場した松井咲子さんのグッズで色の変わる指輪、この日も演奏中に輝いておりました。

以下は岩佐美咲&松井咲子ブルースアレイでの演奏です

松井咲子インスタより

岩佐美咲さんのコーナーではいろいろなオリジナル曲をまんべんなく聴けてよかったと思いますし、歌唱も声が出ていて素晴らしかったと思います。真夜中のドアと愛燦燦はいままで歌った中で一番素晴らしかったと思います。キャンペーンと違って音響の整った場所での歌唱というのも大きかったですが、声とオケとのバランスが非常によく、岩佐さんの歌唱も変に力が入ったところがなく、彼女の魅力が十分に出ていました。この真夜中のドアと愛燦燦、歌うごとに進化しています。今後の歌唱が楽しみです。岩佐さんのMCではこの日朝早かったことが話題となっていました。前日から泊った方や5時前に家を出たという方が多数おり、新幹線や車で来られたようですね。また静岡で何を食べるかという岩佐さんらしいお話で、さわやかハンバーグがめっちゃおいしいとかなりこだわっていました。1部のヘビーローテーション演歌バージョンには咲子さんが良いと言っておられて、2部の愛燦燦に聴き入っておられたようでした。

真夜中のドア、愛燦燦他、岩佐美咲SPライブ ガルロチ映像

 

岩佐美咲インスタより
圧巻だったのはディズニーメドレーです。岩佐さんが声を張り上げて歌うのはあまり見ないのですが、大変な声量で歌っても耳につくことなく、歌声は優しく繊細で感動的、また音の強弱の付け方がうまく、聴きやすい歌声で説得力をもって訴えてくるのは岩佐さんならではだと思います。このディズニーメドレーはディズニー好きのお二人がぜひ入れたいと思って入れた選曲であり、仙台公演でも歌われましたし、このツアーの中でもひとつの見せ所となっています。松井「メドレーはちょっとづつおいしい所を演奏できるのでお得。美咲ちゃんの歌をたくさん聴けて良かった」2部では松井「美咲ちゃんが初めて浅草でソロコンを開いたとき私がサプライズで登場しましたよね。チームは一緒じゃなかったけど、卒業してこうしてツアーできてうれしいです」岩佐「咲子さんは私が何を言っても許してくれて優しいし、たいていのことは面白がってくれます。どんな服着てもすぐかわいいとほめてくれたりとっても優しいです」松井「人のことほめるの大好き」岩佐「私は褒められるの大好きだから需要と供給がマッチしてます」とお二人仲の良い所を語っていました。


1部では岩佐「ジブリ色多めなんですけど」と魔女の宅急便のテーマ「ルージュの伝言」をギター弾き語りで歌唱しました。岩佐さんのギターの腕前は練習の成果もあって日に日に向上していると思います。最初ソロコンで咲子さんとギターを演奏した時とは比べ物にならないくらい人前で演奏して問題ないレベルになっています。今回演奏した曲ではスピッツさんの「楓」はお得意のナンバーだし、2部の「秋桜」はこの日一番と言っていいほど絶品でした。どこか切ない秋らしい風景が目に浮かび、なんとも言えない美しく叙情的な歌唱でした。今回は秋ということで秋ソングを多く取り入れましたが、12月は冬ソングも歌うかもしれないとお話しされていました。松井「まだ暑くて秋はあっという間に過ぎてしまいますね」岩佐「私結構秋衣裳なのに咲子さん夏衣裳だね。まだ2か所ですね。皆さんと一緒に思い出を作れてうれしいです」

岩佐美咲ブログより
「楽しい時間はあっという間で次が最後の一曲となってしまいました」(え~~~~)お決まりの演出もいつもpのようにピタッと締めました。本編最後はAKB48の曲で「引っ越しました」岩佐さん振り付けも交えながら楽しげでありながらもしみじみと歌っていたのがよくわかりました。本編終了後、1部では「しずおか!しずおか!」コール、2部では「みさきこ!みさきこ!」コールで掛け声。松井「楽しい時間はアッという間でなんか寂しい気持ちもあります。AKBを卒業した後もこうして美咲ちゃんや皆さんと一緒にツアーできてうれしいです」岩佐「コロナ禍になって東京から外で歌う機会が減っていたので、久しぶりに地方で聴けてうれしい、遠征できてうれしいというお声を頂きありがたく思っています。いつも緊張するんですけど、咲子さんがいるとほんと楽しくて助けられることがありますし、助け合って皆さんと一緒に最後まで走り抜けられたらうれしいです」

そしてアンコールに持ってきたのは「大声ダイヤモンド」。岩佐「皆さんに掛け声していただきたいところがあるんです。皆さん私たちの事好きかー?ほんとに好きかー?そういう気持ちを口に出して伝えた方がいいです。是非我々に伝えていただきたいです」この曲は岩佐さんの振り付けも観たいのですが、今回は弾き語りで歌唱し、これがまた盛り上げってよかったです。AKB487期の二人にとって加入した当時にリリースされた思い出の曲、お客さんもあの頃を思い出して声を出して応援したりして、大変な盛り上がりとなりました。皆さんありかとうございました。

この後ブロマイドを購入された方と特典会が開かれ、多くの方が参加しました。今回音響の整ったライブハウスで棘上の音楽を聴くことができ、ライブハウスツアーという形で関東以外の方にも岩佐美沙さんと松井咲子さんの音楽を聴いていただく機会ができてうれしく思います。そしてツアーは10/8新潟へと続きます。12/24の東京まで皆さんと一緒に走りましょう。今回は静岡公演、岩佐さん咲子さん、スタッフさん、そして朝早く遠くからからいらしていただいた皆さん、地元から駆けつけていただいた皆さんありがとうございました。

AKB48衣裳展から 大声ダイヤモンド
 
松井咲子コメント #みさきこライブ 静岡公演ありがとうございましたー!楽しかったあ!! 改めて美咲ちゃんとツアー出来てるの嬉しい!そしてやっぱり声出しOKって最高!たくさん盛り上げてくれて大感謝です♡ 次は来週8日!新潟です!! 新潟のセトリも良いんだな〜◎ぜひぜひ遊びにきてね!(松井咲子Xより)
 

岩佐美咲コメント 岩佐美咲&松井咲子ライブハウスツアー2023静岡公演、無事に終了しました。本当に皆さまありがとうございました。仙台とはまたセットリストも変えて静岡公演に遊びに来てくれた方達だけの為に!楽しんで頂けたでしょうか?オープニングはadoさんの新時代を咲子の超かっちょいいピアノ伴奏で歌わせていただきました!技術も、それを操る努力も、優しくて面白いお姉さんな内面も尊敬する面がたくさんあって、こうして咲子とステージを重ねる事はとても刺激を貰っています。衣装はちょっと大人でモードな感じに自分で探して組み合わせてみました。どうかな?来週の10月8日新潟公演で早くも折り返しですね。今からでも間に合うっ個人的に楽しみなセットリストだから是非観に来て頂きたいです🩵このツアーでギターも上達したなって少しでも思って貰いたいから色々挑戦してます!あたたかい目で見守ってください。X(旧Twitter)で「#みさきこライブ」を付けて呟いてくれたら覗きに行きます!(岩佐美咲ブログより)

 

 

岩佐美咲&松井咲子ライブハウスツアー仙台公演

9月17日(日)LIVE DOME STARDUST 

第一部 開場12:30 開演13:00 第二部 開場15:30 開演16:00

会場観覧チケット7000円(税込)1ドリンク別途600円

岩佐美咲インスタより

 

岩佐美咲Xより

 

岩佐美咲&松井咲子ライブハウスツアー仙台公演セットリスト

2023年9月17日(日)LIVE DOME STARDUST

 

第1部13:00~

01.初日(AKB48/チームB 3rd Stage「パジャマドライブ」/2008)

  作詞:秋元康/作曲:岡田実音/編曲:市川裕二

--------松井咲子コーナー------

02.新時代(Ado/2022)

  作詞・作曲:中田ヤスタカ

03.メロンソーダ(松井咲子/2023)

 作曲:松井咲子

04.ドラマチックコンビニ(松井咲子/2023)

 作曲:松井咲子

05.カラフル(松井咲子/2023)

 作曲:松井咲子

---------岩佐美咲コーナー------

06.アキラ(岩佐美咲/2021)
 作詞:秋元康/作曲:小網準/編曲:野中“まさ”雄一

07.恋の終わり三軒茶屋アキラ(岩佐美咲/2021)
 作詞:秋元康/作曲:小網準/編曲:野中“まさ”雄一

08.真夜中のドア~Stay With Me(松原みき/1979)
 作詞:三浦徳子/作曲・編曲:林哲司

09.無人駅(岩佐美咲/2012)
 作詞:秋元康/作曲:久地万里子/編曲:野中“まさ”雄一

-------コラボコーナー------

10.ディズニーメドレー

   美女と野獣(セリーヌ・ディオン、ピーボ・ブライソン/1991)

      作詞:ハワード・アッシュマン/作曲:アラン・メンケン

   レット・イット・ゴー Let It Go 「アナと雪の女王」(イディナ・メンゼル/2013)

      作詞:クリステン・アンダーソン=ロペス/作曲:ロバート・ロペス

     パート・オブユア・ワールド 「 リトル・マーメイド 」( ジョディ・ベンソン/1989)

      作詞:ハワード・アッシュマン/作曲:アラン・メンケン 

11.紅蓮華(LiSA/2019)

 作詞:LiSA/作曲:草野華余子 /編曲: 江口亮

-------ギター弾き語りコーナー---

12.楓(スピッツ/1998)
 作詞、作曲:草野正宗/編曲:スピッツ&棚谷祐一
----エンディング-----
13.引っ越しました(AKB48チームK 6th Stage「RESET」/2010
 作詞:秋元康/作曲:向井成一郎/編曲:野中"まさ"雄一
-------本編終了------
RN1.大声ダイヤモンド(AKB48/2008)
 作詞:秋元康/作曲:井上ヨシマサ/編曲:井上ヨシマサ

 

第2部16:00~

01.初日(AKB48/チームB 3rd Stage「パジャマドライブ」/2008)

  作詞:秋元康/作曲:岡田実音/編曲:市川裕二

--------松井咲子コーナー------

02.新時代(Ado/2022)

  作詞・作曲:中田ヤスタカ

03.願い(松井咲子/2023)

 作曲:松井咲子

04.ロマンティックライン(松井咲子/2023)

 作曲:松井咲子

05.カラフル(松井咲子/2023)

 作曲:松井咲子

---------岩佐美咲コーナー------

06..鞆の浦慕情(岩佐美咲/2014)
 作詞:秋元康/作曲:宮島律子/編曲:野中“まさ”雄一
07.鯖街道(岩佐美咲/2017)
 作詞:秋元康/作曲:福田貴訓/編曲:野中“まさ”雄一

08.愛燦燦(美空ひばり/1986)
 作詞・作曲:小椋佳/編曲:若草恵

09.アキラ(岩佐美咲/2021)
 作詞:秋元康/作曲:小網準/編曲:野中“まさ”雄一

-------コラボコーナー------

10.ディズニーメドレー

   美女と野獣(セリーヌ・ディオン、ピーボ・ブライソン/1991)

      作詞:ハワード・アッシュマン/作曲:アラン・メンケン  

  レット・イット・ゴー Let It Go 「アナと雪の女王」(イディナ・メンゼル/2013)

   作詞:クリステン・アンダーソン=ロペス/作曲:ロバート・ロペス

     パート・オブユア・ワールド 「リトル・マーメイド」 ( ジョディ・ベンソン/1989)

      作詞:ハワード・アッシュマン/作曲:アラン・メンケン 

11.私がおばさんになっても(森高千里/1992)

 作詞:森高千里/作曲・ 編曲:斎藤英夫  
----ギター弾き語りコーナー--
12.秋桜(山口百恵/1977)
 作詞、作曲:さだまさし/編曲:荻田光雄
------エンディング------
13.引っ越しました(AKB48チームK 6th Stage「RESET」/2010
 作詞:秋元康/作曲:向井成一郎/編曲:野中"まさ"雄一
-------本編終了------
RN1.大声ダイヤモンド(AKB48/2008)
 作詞:秋元康/作曲:井上ヨシマサ/編曲:井上ヨシマサ

 

岩佐美咲&松井咲子ライブハウスツアー2023初日IN仙台! あたたかいお客さまのおかげで最高のスタートが切れました。ありがとうございました。(岩佐美咲Xより)

岩佐美咲コメント ついに始まりました!「岩佐美咲&松井咲子ライブハウスツアー2023」初日、仙台。お越しいただいた皆さまありがとうございました!あたたかくて盛り上げ上手なお客さまに恵まれて最高のスタートを切ることが出来ました。始まる前は不安だったりドキドキしているんだけど始まってみると楽しくて本当にあっという間。1曲目は初日ということでAKB48の「初日」という曲で幕開けでした。まんまー!そのあとはしっとりと世界観に浸って貰えるようなメドレー、少し懐かしい定番ソングからアニソン、演歌・歌謡曲やJ-popなど幅広くお届けいたしました。いかがでしたか?まさに咲子と2人だから出来るセットリストでした。本当に咲子、ありがとう。そして最後までよろしくね!

素敵な咲子のピアノで歌えて幸せ。また場所によってセットリストは変わるのですが、全てが変わるわけじゃないからセットリストを書くとネタバレになるかなあと難しいところです。初日はもうやらないけどね!笑 次は10月1日の静岡、10月8日の新潟がまずあります。是非お待ちしています🫶帰りに食べたものや買って帰ったものなどまたブログに書きますね〜!あ、そしてライブの感想は「#みさきこライブ」で呟いてね。覗きに行きますっ(岩佐美咲ブログより)

岩佐美咲コメント 仙台の思い出フォト。今回は日帰り弾丸スケジュールだし、仙台を楽しむのは難しいかなあと半分諦めていたのですが、帰りの新幹線までに少し時間があり牛タンにありつけましたーーーー🥹✨✨✨ひゃーーーーやっぱりこれを食べなきゃ帰れないっ。仙台を感じられて幸せ。私の当日のコーデ何がテーマか分かりますか?分かりますよね?。。。そうです。ずんだコーデです!!!!!!!(岩佐美咲ブログより)

 

 

松井咲子コメント 岩佐美咲&松井咲子ライブハウスツアー初日!仙台公演終わりました〜!勢いに乗って更新しちゃいますえらすぎ!!こんばんは!あたたかい皆様のおかげで2公演とも大盛り上がりでした!♡2公演ともセトリ変えたんだけど、、どうだったかなあ?美咲ちゃんのファンの方もわたしのグッズを身につけてくれていてやさしいせかいだったありがとうございます。

これ!もともとは7月に行われた「松井咲子が新曲33曲やるライブ」で販売されたグッズなんだけど(33曲ライブについてアメブロでは触れてなかったのでよければこちらこちらを読んでください笑)、今回のツアーでも買えることに!今後のツアーでも使える場面あると思いますので会場にお越しの際には是非!宣伝でした!そしてライブ終わりには 牛たん〜!

わたしのマイブームというかちょっとしたハマりごとなんですけど、地方にロケやイベントで行った際にはそのご当地ポテトチップスを買うようにしてるんです(タイトルとの矛盾)なので牛たん味のポテトチップスも買ったぞ〜!だいすきな海宝漬けも無事購入 ✌︎次は10/1 静岡!こちらもお昼と夜 セトリを変える予定なので是非あそびにきてください!頭切り替えるぞ〜〜お土産と美味しいご飯も楽しみつつクリスマスイブまで美咲ちゃんと一緒に頑張ります!ひとりでも多くの方に会えますように!それではまた!(松井咲子ブログより)

岩佐美咲インスタより