分からなかった語彙をメモ | 空・色・祭(tko_wtnbの日記)


乾坤一擲(けんこんいってき)

運命をかけて大勝負をすること。


遠因


窮する


霏霏(ひひ)

雪や雨が絶え間なく降るさま。「霏霏として秋雨が降る」


譴責(けんせき)

 しかり責めること。不正や過失などを厳しくとがめること。「不注意によるミスを譴責する」


浮足立つ


踵を返す


平身低頭


触れ込み


戦々恐々


仰々しい(ぎょうぎょうしい)


とりもなおさず

すなわち


与(くみ)する


哄笑(こうしょう)


恭しい(うやうやしい)


憔悴(しょうすい)


秋波(しゅうは)


戴冠(たいかん)と奪冠


縊死(いし)


胡爪(キュウリ)


緩慢


深甚(しんじん)


無粋


アクチュアル


自殺幇助(じさつほうじょ)


虚心坦懐


鼻梁(びりょう)


眼窩(がんか)


紛糾(ふんきゅう)


厚顔無恥

厚かましく、恥知らずなさま。他人の迷惑などかまわずに、自分の都合や思惑だけで行動すること。「厚顔」は厚かましいこと。ずうずうしいさま。面の皮が厚いこと。「無恥厚顔むちこうがん


比肩


敷衍(ふえん)

押し広げること


間隙(かんげき)


生長


膾炙


薄幸(はっこう)な人生


傍流の思想


汎神論(はんしんろん)


曲がりなりにも


事欠かず


ともすると


万事遠慮が先立ち


撞着語法


疑義を呈する


往還する