少し前に婚活してる時のお話しです☺️

マッチングアプリで11歳上の方とマッチングして会うことになりました。
その方をYさんと呼びます。

見た目はタイプではないけど悪くはないし、LINEのやりとりも悪くなかったので、良さそうかなと思って少し期待して会いました。


夕方待ち合わせしてから、お店を予約してくれていたので、すぐレストランに行きました。

ご飯も食べてお酒も飲みつつ、お話ししていましたが、Yさんは私に興味があるのか、とりあえず聞きたい事を質問しているのかどっちか分からないけど、面接官みたいな質問の仕方だなと感じました。

Yさん「兄弟は何人ですか?」
私「私含めて四人です」

こんな感じに質問攻めだったので、会話してるというより、面接みたいでした。
もっと掘り下げても良いんじゃ無いか?と思ったけどまあいいやとも思ってしまった、、😂

むしろ面接官の方が私興味ある感出すんじゃないかなと思いました。


この人いつもこんな面接官みたいに、女の子に質問してると思ったら、モテなさそうだなと申し訳ないけど思いました。

会話って本当に大事、、。
会話噛み合わないと無理だなと😔

自分の話しばかりの人も会話したて楽しくないし。
私は話すのも聞くのも好きなので一方的に話してくる人が苦手なだけかもだけど。


婚活してる時って、色々な人に会うたびこんな人が良いなって、明確になってくる気がする🙄


数人だけ会ってその中で選ぶより10人以上会った中で選ぶ方が選択肢も広がって自分に会う人に出会える気がする。

私は直感タイプなので一度会えば良いのであまり悩まないかも?と振り返って思いました。


とにかく会話の波長が合うとか、笑の壺が合うとか私は大事だなと、Yさんと会って改めて思いました。


結局Yさんとは一回だけだったので、やっぱり合わなかったよなーと思いました。


ラインのやりとりは良かったのに、実際に会って話たら合わないのは、面白いなと思ったけど🙁笑


今日もブログ見てくれてありがとうございます🤗
いいねもいつもありがとうございます!✨

過去の投稿も見てくれたら嬉しいです😊