禁止伝説級ポケモンが環境から姿を消しました。白バド、ブリザポスを安定処理できるザシアンがいなくなったため、誰で対策していいか分からない人は多いと思います。そこで、僕が思い付いたブリザポスを後投げから起点にできてかつあのサンダーにも強いポケモンの型を紹介します。

  HBDねむカゴヒートロトム


特性:ふゆう

持ち物:カゴのみ

性格:ずぶとい(B↑A↓)

実数値(努力値):157(252)-×-156(116+)-126(4)-144(132)-107(4)

技構成:わるだくみ/ねむる/オーバーヒート/ほうでん(10マンボルト)

HB:A特化(216)ブリザポスのダイナックル+A↑1ダイアイス+霰ダメ×1を確定耐え

HD:C特化(194)サンダーの珠ダイジェット(140)を高乱数2耐え(89.8%)

CS:端数


上記のとおり、後だしからでも特化ブリザポスの攻撃は最大打点を疲れても必ず2耐えできかつ、素早さが確実にこちらの方が上なため、わるだくみ→眠るの動きが可能になります。技構成に関して、電気技が通る相手に、ボルトチェンジで倒してしまうと、積んだ能力がリセットされてしまい非常に相性が悪く、サイクル駒というより、対面駒として扱う方が、悪巧みとのシナジーがあるため、ほうでんもしくは10万ボルトの採用をおすすめします。

サンダーに対しては、後投げからではなく、対面からの動きになります。後投げしてしまいますと、3発攻撃を耐えなければいけないため、ねむるで回復はできても、悪巧みを積む余裕がなくなってしまいます。

ブリザポスと、サンダー意識で調整をしましたが、カバルドン対面でも、悪巧み→ダイバーンという風に、カゴのみを盾に倒して崩すことも可能です。


これで紹介は以上です。質問等あれば何でも受け付けます