10月の忘備録。


いつになく…と言うか、1年分?

ってくらい、私にとって希少な時間だった。

身内の事は、うまく落ち着いていた時期で

本当に助かり有難かったお願い


久々の観劇。まずは

『最遊記歌劇伝~外伝~』桜桜

大阪COOL JAPAN WWホール

これがシリーズのファイナル

2回観劇。

マイ初日の席は遠くて 全景ほども見えず

だったけど、大千穐楽は神席キラキラ笑い泣き

観世音菩薩の歌声に痺れ、金蝉の美しさに

見惚れイエローハーツサプライズでの唐橋充さんの登場に、

烏哭と光明の月闇の掛け合いに、

捲簾と天蓬の漢気に、

悟空と哪吒との哀しみに、そして

金蝉と悟空の別れと…その後の姿に

皆が泣いた。えーん

峰倉先生にも感謝お願いキラキラ

感想を言い出せばキリがない(笑)

兎に角、来年の円盤を待ってる流れ星


大阪城に舞うカラスは烏哭の手先!(笑)


↓ 観劇仲間との打ち上げカクテルロックグラス白ワイン桜

興奮冷めやらぬまま、、

次は京都へ。コチラも2回観劇。

『山姥切国広 単独行』

席も初日は2階席。でも京都劇場は

2階席もとても見やすい!!乙女のトキメキ

2回目は前から3列目アセアセドキドキ

いつもと違い、アンサンブルの方々が

前面に出られててそれがまた素晴らしい!

内容は、好みや意見が別れる…って話も

聞いたけど、解釈は人それぞれだしね。

でも国広は凄かった!頑張ってた!!

殺陣凄かった!拍手拍手拍手拍手拍手

↓ 観劇前の腹ごしらえ(笑)


↓ 夜の京都タワー

帰りは取り敢えずパスタだけ食べて

急いで帰ったアセアセ

2回目は京都で1泊。

次の日に母の代理で 京都のお寺へ行く

用事があったので。

…なので、終演後は遠征組や仲間達と

打ち上げ&二次会までやった(笑)白ワインロックグラスカクテル


翌日のお寺へは、迷子になりタラー

かなり歩き回ってしまいめちゃ暑かったアセアセ

お寺では社務所で相談&説明を受け

本堂にて法話を少し聞いてから

頼まれていた仏具等も購入して、実家へ。

もう疲れ果てたーーアセアセ

←お寺さん迷ったのが(笑)

なので帰る前に京都劇場での物販に寄り

元気もらって帰りましたとさ爆笑アセアセ


全然 書き足りないけどもうこれが限界(笑)


さてここからは父との現実に戻る。

それを考えると、今は全く先が見えないので

観劇などはこれで一応打ち止め…かな。

もう夢を見てはいられない。

また、笑って復活出来る日がいつか来る事を

祈って…。