と、、
書き出すと出てくる出てくる😂😂
ということで、
自分でやってみよー!
と一念発起😆
Amazonやら楽天やら
買い集めて
やってみました💓💓
ざっと買ったものはこんな感じ!
左上
ネイルを硬化するためのライト💡
Amazonで1番ぐらいに人気だったから即決
ベースジェル、トップコートジェル
これはネイルサロンで見たことあるやつを♪
カラージェル
百均にもあるみたいだけど、心配なので200円ぐらいで探してみました!カラー豊富💜❤️🧡
ファイルセット
削るやつです。
これもAmazonで人気のやつ!
使いやすいー!
いずれはネイルマシーンで時短したい😅
アセトン
香りは爽やかといいつつ、
部屋中に蔓延するので
換気必須です⚠️
染みたりせずに良かったー!
筆のセット
これもAmazon人気ランキングから選択☝️
使い分けなんてまだまだできません😅
プライマー
これはジェルを乗せる前に、油分とか水分を飛ばすもので、
ジェルの密着を良くしてくれるもの!
これもサロンで見たことあったから
少し値段はするけどずっと使えると思って購入♡
ネットでの購入はこんな感じ!
百均だけで揃うみたいだけど、
荒れたり、せっかくなら
ネイルサロンで使っているグッズが良かったので
こんな感じで買ってみました📦
意外とネイルで使うものって
見てて覚えているんですよね。
することないから手元をずっと見てることが多いから…
記憶しているものです😂
あとは百均と家にあるものを使います!
本当に百均は便利!💯
左から、
ピンセット
ピーラー(アセトンで浮かせたネイルを剥がすものです)
ニッパー
(ネイリストの方によく言われるのが私は甘皮がほとんどないらしく、、
使うのかわからないかつ使い方わからないけど一旦購入😂)
ウッドスティック
ジェルのはみ出しを取り除くのに超使いました!
これ以外でいうと必要なのは、
キッチンペーパー
アルミホイルを
5センチ四方ぐらいの正方形に切っておくのと、
コットンを爪の大きさに切っておいて、
アセトンリムーバーに浸しておく
作業が必要です!
コットンにアセトンを染み込ませるのは、
直前でいいです!
揮発しちゃいます💦
あと、ダスト(削った爪やジェルの粉たち)
を落とすブラシ!
適当に家にあったシェーディングブラシを
使いました😂
ジェルネイルを終えたあとに、、
追加で百均で購入したもの!
ガラスフレンチをいつかしたいので、
ホログラム
アルコールスプレー
ジェルの拭き取りには
エタノールが必要なので、このアルコールを
キッチンペーパーに吹いて使いました🌟
あとはアセトンを染み込ませるための
ケース?
ガラスで浅いのだとなんでも良かったので、
インテリアグッズぽいのを選びました✨✨
こんな感じで総額…
10000円以内!!!🤩🤩🤩
の初期費用でジェルネイルを始めることができました🥰
あとはカラージェルを買い足して
いろんな色を楽しむのみ!
次は初めてのジェルネイルの
結果?!
を書きたいと思います📝
長々となりましたが、
新しい趣味のスタート▶️でした🌈🌈