初夏の国営ひたち海浜公園の花(2/End)サクラナデシコなど | 水戸の懲りない親父の写楽帳

水戸の懲りない親父の写楽帳

花風景写真などをアップします

5月11日(土)、初夏の好天の一日、ひたちなか市  国営ひたち海浜公園へ行きました。

同公園では”フラワリング2024”として、スイセン、チューリップ、ネモフィラなど春の花々が次々とバトンをつなぎフラワーリレーされてきました。 

今はバラの開花が進みヤグルマギクやポピーなどの花が咲く時期になっています。

バラの花の鑑賞と併せ、園内を散策し、園内で咲く花の写真撮影をしました。

 

初夏の国営ひたち海浜公園の花(2/End)として、フラワーキッズガーデンで咲くサクラナデシコなどの様子です。

・フラワーキッズガーデン

 ここの花壇はサクラナデシコがメイン、一面ピンクの花がきれいに咲いています

 

 

 

 

 

 

 

 奥にプレジャーガーデンの林間ジェットコースターが見えます

 

 

 以前は、ローズガーデンで、今も随所にバラの花があります

 

 バラの花の間に見えるジェットコースター

 

 キッズフラワーガーデン側から見たプレジャーガーデンの一角

 

 小動物と小さな花の花壇がキッズフラワーガーデン各所に設置されています

 

以上です。 ご覧いただきありがとうございました。