笠間市 JR水戸線稲田駅と周辺田園地帯 | 水戸の懲りない親父の写楽帳

水戸の懲りない親父の写楽帳

花風景写真などをアップします

JR水戸線 笠間駅-稲田駅間の水田地帯を走る列車を撮影した際に、稲田駅に立ち寄りました。

 

・稲田駅駅舎

 この地区は良質な花こう岩 稲田石(稲田みかげ石)の産地で、駅舎周りに稲田石でできた構造物が置かれています。また、駅舎に隣接し展示館”石の百年間”があります。

 

 

 平成元年時点で水戸線開業100周年の記念碑

 

 稲田駅ホームに停車するE531系電車

 

 左 笠間、水戸方面へ走っていきました

 

・笠間市内水田地帯の様子です

 稲穂が成長、黄色みが増し、まもなく実りの季節

 

 

 稲穂が垂れています

 

 小さいですが左下方に白いサギがいます

 

 キジが出てきて、田んぼ周辺を歩いていました

 

 

 少し離れたところの水田 こちらはまだ緑の状態

 中央奥に見える山 筑波山

 

以上です。 ご覧いただきありがとうございました。