JR水郡線太田支線の終着駅 常陸太田駅 | 水戸の懲りない親父の写楽帳

水戸の懲りない親父の写楽帳

花風景写真などをアップします

水郡線大田支線の久慈川橋梁周辺や河合駅 谷河原駅間の水田地帯を走る列車を撮影した際に、大田支線の終着駅である常陸太田駅に立ち寄りました。

 

当駅は十数年前に駅全体、駅舎が改装されるまでは木造、瓦屋根の駅舎でローカル線の”昭和の終着駅”観にあふれていました。 現在は平成時代の新駅舎となっています。

 

・常陸太田駅駅前  駅ホームで次の出発時間まで休養中の列車が見えています

 

 駅周辺でサツキがきれいな状態でした

 

 

 

・駅ホーム  島式1面1線の地上駅

 

 

 列車側面  ”ようこそ、茨城・奥久慈へ”

 

・駅舎正面です  左端郵便ポストの奥に出発待機中の列車が見えます

 

以上です。 ご覧いただきありがとうございました。