5月の単月の収支報告となります。

5月の合計収益は、165,431円となりました。

 

【配当収入】

5月の配当累計収入は、2,331円となりました。

 

*米国株*

 

5/2   MO     1.32ドル

5/6   AT&T    1.62ドル

5/6    VZ         0.95ドル

5/10   BTI       1.1ドル

5/11   貸株金利    0.07ドル

5/13    SRET       1.06ドル

 

 

 配当収入ドル合計 6.12ドル

(795円 ※1ドル=130円換算)

 

*日本株*

 

5/13 貸株金利       1,536円

 

 

 配当収入円合計  1,536円

 

 

 

【株式取引・売却益】

 

5/6  シェル  63,960円

 

 

【1月から5月までの利益確定実績】

 

1月     2,175円  (売却益   なし)

2月    4,041円  (売却益 なし)

3月  32,215円    (売却益 なし)

4月 63,777円     (売却益 58,920円)

5月 66,291円   (売却益 63,960円)

 

 

2022年度 累計実績

 168,499円 (売却益 122,880円)

 

 

 

 

【不動産収益】

 

5/13  戸建て家賃        32,095円

     戸建て家賃          56,415円

5/27  マンションローン    ▲ 39,170円

5/27  マンション管理費    ▲  9,200円

5/28  マンション家賃        59,000円

 

今月収益 99,140円

 

 

【資産状況】

6月 5日時点での

資産状況の定点観測になります。

 

日本株A   217.5万      含損-108.6万

日本株B   159万   含益   33万

米国株   156.7万     含益 42.6万

NISA         259.6万     含益 74.2万

確定拠出    126.4万      含益 6.2万

 

 

累計運用資産 

919.5万 (前月比+7.9%)

含益  47.8万

 

 

 

 

 

 

 

to gain a sense of liberty, I keep investing. 

4月の単月の収支報告となります。

4月の合計収益は、162,917円となりました。

 

【配当収入】

4月の配当累計収入は、4,857円となりました。

 

*米国株*

 

4/4   ARCC     25.20ドル

4/7   貸株金利    0.07ドル

4/8    GSK         0.98ドル

4/14   SRET       1.06ドル

 

 

 配当収入ドル合計 27.31ドル

(3,522円 ※1ドル=128円換算)

 

*日本株*

 

4/15 貸株金利       1,335円

 

 

 配当収入円合計  1,335円

 

米国株もかなり株数を落としたのでそこまで配当が入っては来なくなってしまってはいる。

ポートフォリオの分散のためにも、もう一度株式資産の配分を上げても良いかなとは思うものの、今の株価は少し高すぎる気がするので、しばらくはこのままか、一部利確していく予定。

 

 

 

【株式取引・売却益】

 

4/18  第一生命H  58,920円

 

 

【1月から4月までの利益確定実績】

 

1月     2,175円  (売却益   なし)

2月    4,041円  (売却益 なし)

3月  32,215円    (売却益 なし)

4月 63,777円     (売却益 58,920円)

 

2022年度 累計実績

 102,208円 (売却益 58,920円)

 

 

 

一部、生活資金を確保するため、日本株を利確。

配当もあり、米国株金利上昇の恩恵を受けるため、まだまだ全てを手放すのは先になりそう。最近は、子どもの成長に連れて、家庭内支出費用もインフレ気味。

来月からは妻もようやく仕事を始めてくれるようなので、頼りにはしていないが、期待はしたい。

 

【不動産収益】

 

4/15  戸建て家賃        32,095円

     戸建て家賃          56,415円

4/27  マンションローン    ▲ 39,170円

4/27  マンション管理費    ▲  9,200円

4/28  マンション家賃        59,000円

 

今月収益 99,140円

 

 

今月から、先月購入した、物件からの家賃が入ってきており、家賃収入が10万弱となった。想定では10万を超える予定であったが、管理費用などが引かれて10万弱となった。

これで年間の家賃収入は100万超えとなる。

この収入を少しずつ増やして、5年後の40歳にはサラリーマンの平均年収400万くらいは確保していきたい。

 

 

【資産状況】

4月 30日時点での

資産状況の定点観測になります。

 

日本株A   176.1万      含損-151.2万

日本株B   156.2万   含益   36万

米国株   143.9万     含益 36.5万

NISA         248.9万     含益 68.5万

確定拠出    125.7万      含益 6.2万

 

 

累計運用資産 

851万 (前月比-3.1%)

含損損 3.7万

 

 

今月、妻を社長として法人を立ち上げた。

いよいよ、本格的に次のステージに入っていける。

この箱をまずは使いこなし、育て大きくしていき、最終的には子どもたちにつないで行けるようにしたい。

 

法人を立ち上げた大まかな目論見としては、

10年間の繰り損を使用できること。

住んでいるところの家賃を一部社宅として経費にしたり、交通費、食事代などの家庭内経費を損金計上する。

その後、夫婦で個人で所有している物件の名義を法人に移転。物件からの家賃収入を売り上げにしていく。

また個人から法人に移転する際に、減価償却を差し引いた額にすれば、余計な税金もかからずに済む。

そこから売り上げとなる家賃収入については、経費計上した繰り損で溶かしていけばしばらくは無駄な法人税も支払わずに済む。

のちに、法人収入としての家賃が増えていくにしても、法人設立はやるなら早い方がベター。

 

法人手続きには、10万ほどの初期費用がかかってしまったが、それを差し引いても将来的なことを考えればプラスになるはず。

 

まず、動く。そして動きながら、ブラシュアップしていく。

もちろん、サラリーマンとしての本業もしっかりと成果を出していきたい。

 

to gain a sense of liberty, I keep investing. 

3月の単月の収支報告となります。

3月の合計収益は、74,940円となりました。

 

【配当収入】

3月の配当累計収入は、32,215円となりました。

 

*米国株*

 

3/7     貸株金利     0.2ドル

3/11     XOM     25.33ドル

3/14    SRET          1.07ドル

3/28    BP      4.39ドル

3/29  SHEL      42.73ドル

 

 配当収入ドル合計 73.72ドル

(8,993円 ※1ドル=122円換算)

 

*日本株*

 

3/15 貸株金利       1,308円

3/24 JT         5,977円

3/30 キーホルダー 15,937円

 

 

 配当収入円合計  23,222円

 

 

【株式取引・売却益】

 

なし

 

 

【1月から3月までの利益確定実績】

 

1月     2,175円  (売却益   なし)

2月    4,041円  (売却益 なし)

3月  32,215円    (売却益 なし)

 

 

2022年度 累計実績

 38,431円 (売却益 なし)

 

 

 

【不動産収益】

 

3/15  戸建て家賃      32,095円

3/28 マンションローン    ▲39,170円

3/28 マンション管理費     ▲9,200円

3/31マンション家賃      59,000円

 

今月収益 42,725 円

 

 

今月も安定の家賃収入。

来月からは妻名義の家賃収入も入り、毎月の収入は月10万に。

 

 

 

【資産状況】

4月 3日時点での

資産状況の定点観測になります。

 

日本株A   176.6万     含損-150.5万

日本株B   179.1万   含益  38.5万

米国株   134.9万     含益 27.5万

NISA         254.6万     含益 79.3万

確定拠出    132.7万      含益 13.2万

 

 

累計運用資産 

878万 (前月比11.4%)

含損益 8.1万

 

円安の加速により、外貨資産が大幅に上昇。

このまま円安が進めば、インフレとなり苦しくなる。

外資企業に勤めていても、給与は円受け取り。

外貨資産の円転時期については、少し早まってしまったな、と後悔。

 

合同会社については、取組事業について盛り込みすぎてしまい時間がかかってしまっている。

4月にはまとまる予定。

5月のスタートアップの補助金申請に間に合えば、融資を引っ張るチャレンジもしてみたい。

 

to gain a sense of liberty, I keep investing. 

2月の単月の収支報告となります。

2月の合計収益は、13,766円となりました。

 

【配当収入】

2月の配当累計収入は、4,041円となりました。

 

*米国株*

 

1/5      ARCC   16.49ドル(先月入れ忘れていた為)

2/2     AT&T        1.53ドル

2/2     VZ            0.94ドル

2/7    貸株金利     0.02ドル

2/14  SRET       1.06ドル

2/15 BTI           1.18ドル

 

 

 配当収入ドル合計 21.22ドル

(2440円 ※1ドル=115円換算)

 

*日本株*

 

2/15 貸株金利     1,601円

 

 配当収入円合計  1,601円

 

 

【株式取引・売却益】

 

なし

 

 

【1月までの利益確定実績】

 

1月 2,175円 (売却益    なし)

2月 4,041円 (売却益 なし)

 

2022年度 累計実績

 6,216円 (売却益 なし)

 

 

 

【不動産収益】

 

2/15  戸建て家賃      32,095円

2/16 内装補修費用     ▲33,000円

2/28 マンションローン    ▲39,170円

2/28 マンション管理費     ▲9,200円

2/28マンション家賃      59,000円

 

今月収益 9,725 円

 

 

ワンルームマンションの洗面台が壊れたとのことで修理費用が発生。これも不動産投資ならでは仕方ないこと。それを差し引いてもとりあえず今月はプラス。

 

 

 

【資産状況】

3月 6日時点での

資産状況の定点観測になります。

 

日本株A  160.1万    含損-164.7万

日本株B   163.1万   含益  22.5万

米国株   118万      含益 11.5万

NISA         227.6万     含益 57.6万

確定拠出    119.6万       

 

 

累計運用資産 

788万 (前月比−7%)

含損益 −72.9万

 

 

確定拠出については、転職により個人確定拠出年金への移管がようやく完了。これに伴い、これまでの損益収支がゼロクリアされてしまった。そのため一旦は収益が大きくマイナスになってしまったが、もともと確定拠出年金は現金化できるのが60歳以降の話なので今回より除外。

 

2月は、妻の名義で600万円の戸建て不動産を購入。これにより年間の家賃収入は世帯で100万円を捉えることができた。株式資産については、ずっと右肩下りではあるが、今年はこれまでの繰り上げ損失を解消するには受取り配当で取り返せる予定。

 

保有株においても含み損が解消できれば、随時不動産に切り替えていきキャッシュフローを確保していく見込み。

 

3月は、妻の名義で合同会社を設立する予定。

現在行政書士と打ち合わせ中。

目的は、家庭内支出の経費化ならびに今後の家賃収入の収益化を見越しての法人設立。法人の場合は9年間は赤字を繰り越せるので、それを利用する。また妻名義でのFX収益も年間100万近くになるのでこれも法人収益に取り込み経費化していく。うまくいくかどうかわからないが、まず動く!

ぶつかったら問題を解決していくトライアンドエラーを繰り返し、次のステージに上げていきたい。

 

 

to gain a sense of liberty, I keep investing. 

1月の単月の収支報告となります。

1月の合計収益は、122,900円となりました。

 

【配当収入】

1月の配当累計収入は、2,175円となりました。

 

*米国株*

 

1/11    貸株金利   0.01ドル

1/11    SRET        1.06ドル

1/12    MO              1.31ドル

1/14    GSK         0.84ドル

1/20  NGG        1.84ドル

 

 

 配当収入ドル合計 5.06ドル

(581円 ※1ドル=115円換算)

 

*日本株*

 

1/15 貸株金利     1,594円

 

 配当収入円合計  1,594円

 

 

【株式取引・売却益】

 

なし

 

 

【1月までの利益確定実績】

 

1月 2,175円  (売却益    なし)

 

 

2022年度 累計実績

 2,175円 (売却益 なし)

 

 

 

【不動産収益】

 

1/14  戸建て家賃      110,095円

1/27 マンションローン    ▲39,170円

1/27 マンション管理費     ▲9,200円

1/31 マンション家賃      59,000円

 

今月収益 120,725 円

 

 

戸建て家賃については、短期の入居入替が行われたため

短期解約違約金が発生し、跳ね上がった。感謝。

 

 

【資産状況】

2月 13日時点での

資産状況の定点観測になります。

 

日本株A  177.7万     含損-117万

日本株B   189.9万   含益  49.2万

米国株   125万      含益13.1万

NISA         233.3万     含益+76.3万

確定拠出    130.5万      含益+42.5万

 

 

累計運用資産 

855万 (前月比+3%)

含損益 +25万

 

 

今月は、原油関連株を保有しているアメリカ株の上昇があり米国株の上昇の恩恵を受けることができた。

また不動産投資でも臨時収入として違約金を受け取り、住居人もすぐに決まったのでよかった。

 

来月はもう一つ物件を購入する予定。

これで不動産収入で年間100万を超えていくことができる。

これからは、不動産収入を上げていけるように株なども適宜利確して不動産購入費用にあてていけるようにしたい。

 

今月は、風邪を引いて体調を崩してしまいなかなかブログを書くところまで辿り着かなかった。

健康が一番大切だと今更ながらありがたみを感じる。

 

 

 

 

to gain a sense of liberty, I keep investing. 

12月の単月の収支報告となります。

12月の合計収益は、87,922円となりました。

 

【配当収入】

11月の配当累計収入は、11,833円となりました。

 

*米国株*

 

12/7      貸株金利  0.01ドル

12/13    XOM     25.33ドル

12/14    SRET        1.06ドル

12/20    BP          3.35ドル

12/21  RDSB    42.58ドル

PFF配当税還付     19.14ドル

 

 配当収入ドル合計 91.47ドル

(10,519円 ※1ドル=115円換算)

 

*日本株*

12/15 貸株金利     1,314円

 

 配当収入円合計  1,314円

 

 

 

今月は石油銘柄の配当月のため、米国株からの配当がそこそことなった。

来年以降、金利が上がって、お金の価値が下がれば、コモディティの価値があがり石油なども値段が上がれば、石油銘柄も上昇が期待できるので期待している。

配当金は、安定しているのでいずれまた調整局面で買い増ししていきたい。

 

 

 

【株式取引・売却益】

12/3.4 コムシード売却 33,364円

 

 累計売却益 33,364円

 

昨年、ゲームリリースギャンブルで爆損となっていたコムシード。1年間諦めずこつこつと買い増していきながら取得単価を薄めていた。今回NFT関連銘柄として、適時開示があり、ストップ高。このタイミングで初めて取得単価を超え無事、利確。今回実感したのは、小型株はいつか跳ねるタイミングはくるということ。未だ含み損銘柄となっているベガ、キーホルダーも市場価格に対して本来価値よりはかなり値下がりしていると感じるのでコツコツナンピンして、しっかりと上がったタイミングで、利確していけるようにしたい。

サラリーマンであるというのは、値動きに囚われることなく

時間を味方にできることが強みだと感じる。

現物取引しかしないので、信用取引などの値動きに騙されることなくしっかりと腰を据えて相場に向き合って利確できるようにしていきたい。

 

【1月から12月までの利益確定実績】

 

1月  27,111円  (売却益 21,801円)

2月    9,588円    (売却益   1,145円)

3月  46,205円   (売却益   1,100円)

4月  19,437円 (売却益     8,494円)

5月  10,006円 (売却益            なし)

6月 375,807円 (売却益 341,379円)

7月     5,155円   (売却益           なし)

8月 96,122円  (売却益  93,676円)

9月 19,905円 (売却益   5,745円)

10月 3,866円 (売却益    なし)

11月 10,861円   (売却益  8,739円)

12月 45,197円   (売却益  33,364円)

 

2021年度 累計実績

 674,660円 (売却益 515,443円)

 

今年は、マイナスを出すことなくきっちり利益を出すことができたことに感謝。確定申告で損益通算できるので、このうちの2割は税金還付が来るので、また投資に還元していきたい。

 

【不動産収益】

 

12/15  戸建て家賃      32,095円

12/27 マンションローン    ▲39,170円

12/27 マンション管理費     ▲9,200円

12/28 マンション家賃      59,000円

 

今月収益 42,725円

 

 

【資産状況】

12月 31日時点での

資産状況の定点観測になります。

 

日本株  207.2万       含損-117万

米国株   99万      含損 −7.3万

NISA         231.2万    含益+76.3万

持株会       163.1万       含益+22.5万

確定拠出    130.5万      含益+42.5万

 

累計運用資産 

831万 (前月比+6%)

含損益 16.7万

 

 

不動産購入以来の資産残高最高値をマーク。来年には1000万も射程圏内ではあるが、また恐らく物件を購入する予定。

キャッシュを蓄える必要もあるが、3年の損益通算も仕上げる必要があるので、来年は総仕上げの年。安易な取引は控えてしっかりと収益をプラスにするようにしていく。

 

 

2年間近くこのブログを続けて来れたことに感謝。

このブログを通して自分のことを客観視できるようになり、人生にいろいろ変化をつけることができている。

最初は貯蓄しかしていなかった自分の資産を少しずつ運用に回し実際にトレードをすることで経験値をつけることができた。

今はトータル収益はマイナスだが、それも後少しでトントンにすることができるところまできた。ここからこれまでの失敗を活かして、同じミスを繰り返さないようにすること。

しっかりとプラスとなる取引を続けて資産を増やしていきたい。資産運用を通して、メンタルを強くすることができたと思う。

 

初めは、セミリタイアを目指して始めた資産運用だったが、

それも今は、通過点のような考えになってきている。最終ゴールとしては、人間的な成長が大事なのではと思う。

 

そのために最近は、DRストレッチに加えて、パーソナルのジムにも通い始めた。バランスよく心技体を向上して人間力を上げていきたい。

 

軽く来年の目標。

 

①不労所得月10万の達成

②開脚180度

③ベンチプレス100KG

④宅建資格の取得

⑤戸建て物件の追加購入

 

2022年もよろしくお願いします。

 

 

to gain a sense of liberty, I keep investing. 

 

 

11月の単月の収支報告となります。

11月の合計収益は、53,531円となりました。

 

【配当収入】

11月の配当累計収入は、2,122円となりました。

 

*米国株*

 

11/2    AT & T 1.52ドル

11/2      VZ     0.94ドル

11/8     貸株金利  0.02ドル

11/15    SRET    1.06ドル

11/17  BTI     1.17ドル

 

配当収入ドル合計 4.71ドル

(532円 ※1ドル=113円換算)

 

*日本株*

11/15 貸株金利 1,590円

 

配当収入円合計  2,122円

 

今月も相変わらず少ない配当金月でした。

あまり割安と思える株もないので買い増しもしていないのもある。ただやはり配当金として毎月1万円くらいまではもらえるようなポートフォリオは構築していきたいなぁ、とは思う。年間12万と思うと年利配当5%なら300万位は資金が必要か。やはり資金が足りない。。。

 

というより、最近全くお金が貯まらない。

子どもの出費、家族の出費がかさんで貯蓄どころかどんどん貯蓄を取り崩す生活。特に食費がかかる。そこまで外食をしているわけではないが、有機野菜や割高な健康食品を使っているのが原因。それを使わなくなると、肌の痒みがとまらないと言われるので仕方ない。

健康が一番とは思いつつも、この状況ではまったく将来への不安がなくならない。

本当は、しっかりと資金を作って少しでも余裕を作って将来の備えをしたいのだが、なかなか妻とも認識を共有することができない。家族を守っていくって大変だと改めて痛感。

 

やはり家計簿なども自分で管理し、どこに出費してしまっているのかを把握していかないといけないと思う。

いずれ家計簿もブログに上げていこうと思う。

 

 

【株式取引・売却益】

11/15 持株精算 8739円

 

累計売却益 8,739円

 

退社した際の残っていた端数株が自動精算されていた。

 

 

【不動産収益】

 

11/15  戸建て家賃     32,040円

11/27 マンションローン ▲39,170円

11/27 マンション管理費  ▲9,200円

11/27 マンション家賃    59,000円

 

今月収益 42,670円

 

やはり毎月のキャッシュフローを安定させてくれるのは不動産収入。早く戸建てを増やしていきたい。来年の2月以降に確定申告の還付金も振り込まれれば、不動産用の資金もそれなりに資金がまとまってくると思うのでそこで追加していく予定。

 

1月から11月までの利益確定実績

 

1月      27,111円  (売却益    21,801円)

2月      9,588円    (売却益      1,145円)

3月  46,205円   (売却益    1,100円)

4月  19,437円 (売却益     8,494円)

5月  10,006円 (売却益           なし)

6月  375,807円 (売却益 341,379円)

7月     5,155円   (売却益           なし)

8月    96,122円  (売却益 93,676円)

9月  19,905円 (売却益 5,745円)

10月  3,866円 (売却益 0円)

11月  10,861円 (売却益 8,739円)

 

2021年度 累計実績

  629,463円 (売却益 482,079円)

 

 

 

 

 

【資産状況】

11月 30日時点での

資産状況の定点観測になります。

 

日本株  185.7万       含損-126万

米国株   95.4万     含損 −9.4万

NISA         212.8万    含益+62.7万

持株会       160.5万      含益+24.1万

確定拠出    129万       含益+34.2万

 

 

累計運用資産 

783万 (前月比~4.0%)

含損益 ー14.8万

 

日本株がとんでも無く落ち込んだ。持株も含めて、ずるずる下がっている。ただ今後の金利上昇局面では持株は有利な展開になると思うので、来年権利落ち日まで保有して配当を確保した後に手放していこうと思う。確定申告をしているので損益通算3年でプラスにできればいいと考えており、これでこれまでの収益をプラスにすることができると考えている。

 

 

最近は、以前よりも投資への熱量が落ちてきてしまっているような気がする。というよりは転職して、新しい仕事に慣れるのにいっぱいいっぱいだからかもしれない。慣れない仕事のなかでもやはり継続は力なりではあると思うので今後も自分の夢の実現である、好きな時に好きな人と好きな場所で好きなことをすることに向けて、愚直に投資をすることは、続けていきたいと思う。

 

あと最近は、自分自身への投資ということで、ストレッチサロンに通い始めた。先月までは、O 脚矯正に通っており、効果が出て面白くなり自分の体への興味を持ち始めたからだ。

やはり自由な時間ができた時に、健康はとても大切な要素であると思うのでこちらでも結果を出していけるように頑張りたい。

 

 

to gain a sense of liberty, I keep investing. 

 

10月の単月の収支報告となります。

10月の合計収益は、46,536円となりました。

 

【配当収入】

10月の配当累計収入は、3,866円となりました。

 

*米国株*

10/4    ARCC 16.49ドル

10/7     貸株金利    0.02ドル

10/8      GSK      0.84ドル

10/13    MO        1.32ドル

10/14  SRET    1.82ドル

 

配当収入ドル合計 20.51ドル

(2,338円 ※1ドル=114円換算)

 

*日本株*

10/15 貸株金利     1,528円

 

配当収入円合計  1,528円

 

今月は、特に大きな配当もなく、米国株からの配当は本当に僅かなものでした。

もう一度、毎月の配当収入を月一万を安定的に得られるようにポートフォリオを組んでいきたい。

ただ現状円安が進行しており、なかなかドル転するのに気が引けてしまうのが悩みどころ。

日本株の含み損が回復してくるまでは特にポートフォリオを触ることはなさそう。

 

 

 

 

【株式取引・売却益】

なし

 

累計売却益 0円

 

特に、取引したい銘柄もなく、株式での売買はゼロ。

一方で、FXでのドル円トレードで30万近い利益を稼いだ。

妻の口座なので、こちらには含めない。

投資勘やトレードの感覚は鈍らないように少ない金額で

実践の練習して実力と成功体験を積み上げていきたい。

 

【不動産収益】

 

10/15  戸建て家賃     32,040円

10/27 マンションローン ▲39,170円

10/27 マンション管理費  ▲9,200円

10/27 マンション家賃    59,000円

 

今月収益 42,670円

 

安定の不動産収益。

不動産取得税の支払いは11月に入って振り込みが来るようなので、そこで支払い予定。

最近気になるのは、住宅ローン金利の上昇。

まだまだ急激に上がることはないとは思うが、

もし金利が上がると利回り低下につながるので注視していきたい。

最近個人事業主として青色申告をしたいと考えている。

そのためにはマンションの場合だと10部屋、戸建ての場合だと5件の所有が必要になる。

現在は戸建ての所有を増やしていきたいと考え中。

そうすると、家賃が、経費として落とせることができる。

サラリーマンで所得を落とすには確定申告と不動産事業が必要。やはり税金は知識。

 

 

1月から10月までの利益確定実績

 

1月      27,111円  (売却益    21,801円)

2月      9,588円    (売却益      1,145円)

3月  46,205円   (売却益    1,100円)

4月  19,437円 (売却益     8,494円)

5月  10,006円 (売却益           なし)

6月  375,807円 (売却益 341,379円)

7月     5,155円   (売却益           なし)

8月    96,122円  (売却益 93,676円)

9月  19,905円 (売却益 5,745円)

10月  3,866円 (売却益 0円)

 

2021年度 累計実績

  613,202円 (売却益 473,340円)

 

 

累積収入でプラスを狙いに行くのは、少し危険かと思い、トレードは控え中。

それよりは、しっかりと現金を増やし、投資のチャンスを伺えるようにしていきたい。

あとは配当などで、こつこつ積み上げていく予定。

 

 

 

 

 

【資産状況】

10月 31日時点での

資産状況の定点観測になります。

 

日本株  194.7万       含損-121万

米国株   101.3万     含損 −3.7万

NISA         210.4万    含益+65.6万

持株会       181.4万      含益+28.7万

確定拠出    125.8万      含益+37.8万

 

 

累計運用資産 

813万 (前月比+5.0%)

含益 6.8万

 

10月に入り急激な円安進行により、ドル資産が大きく上昇。

結果、トータル含み益になった。

早く日本株も復帰してほしい。ここから日本株も復帰してこれば、資産総額1000万までの大台も見えてくる。

そうはいっても、相場に焦りは禁物。

ゆっくり気長に待ちます。

 

 

 

 

 

転職をして1ヶ月が経ちました。

新しいことを覚えることも多いので大変ではあるが、今は新鮮な気持ちで取り組むことが出来ている。

コロナに入り、自分自身の運用資産から始まり、家族や働き方そして働く場所など大きく変化した。

これからもまだまだたくさん変化は訪れるとは思うが、自分の理想の道を作っていけるように、前を向いてしなやかに楽しみながら進んでいきたい。

 

 

to gain a sense of liberty, I keep investing. 

 

9月の単月の収支報告となります。

9月の合計収益は、62,575円となりました。

 

【配当収入】

9月の配当累計収入は、14,160円となりました。

 

*米国株*

9/7    貸株金利 0.01ドル

9/13  XOM    25.05ドル

9/15    SRET      1.06ドル

9/21    RDSB   38.33ドル

9/27    BP          3.36ドル

 

配当収入ドル合計 67.81ドル

(7,526円 ※1ドル=111円換算)

 

*日本株*

9/1  JT配当金   5,180円

9/15 貸株金利     1,454円

 

配当収入円合計  6,634円

 

今月は原油関連銘柄の配当月でした。

なかなか株価は戻ってはこないものの、それなりに含み損も縮小してきてはいるので、気長に待ちたい。

今はまだ買い増す予定はないが暴落に合わせてキャッシュを貯めていきたい。

配当収入累計も45万まで来た。

配当収入に関しては、完全なる不労所得。

これらを年間で100万越えるようにすることが直近の目標課題。

 

 

 

 

 

【株式取引・売却益】

9/30   アジアゲートH   5,745円

 

累計売却益 5,745円

 

 

不動産の勉強をしている中で、知った企業。

再建築不可物件を取り扱っていて収益性も高く

PBRも割安、時価総額も50億ということで保有していた銘柄

ウルフ村田さんの扇動により跳ね上がった。

一部利確。

最近、浮動株比率もこのように急騰する銘柄の要素として大事だなと思った。

この勝ちの経験を再現性のあるものにしていくためにしていきたい。

またこういう小型株を長期積み立てで保有していて、

跳ね上がったタイミングで利確というのが

資産拡大へのブースターになるのではないか、とも思った。

今後も銘柄分析を継続していきたい。

 

1月から9月までの利益確定実績

 

1月 27,111円  (売却益    21,801円)

2月 9,588円    (売却益      1,145円)

3月  46,205円   (売却益    1,100円)

4月  19,437円 (売却益     8,494円)

5月  10,006円 (売却益           なし)

6月  375,807円 (売却益 341,379円)

7月     5,155円   (売却益           なし)

8月    96,122円  (売却益 93,676円)

9月  19,905円 (売却益 5,745円)

 

 

2021年度 累計実績

  609,336円 (売却益 473,340円)

 

 

 

累積収入もプラスまであと12万。

持株を利確すればあっという間に届く金額ではあるものの

やはりまだ利確するには早いような気もするのと、高配当銘柄として保有していきたい気持ちもあるので

気長に保有。

資産形成は、忍耐。

 

【不動産収益】

 

9/15  戸建て家賃     32,040円

9/27 マンションローン ▲39,170円

9/27 マンション管理費  ▲9,200円

9/30 マンション家賃    59,000円

 

今月収益 42,670円

 

安定の不動産収益。

まだ不動産取得税の支払い明細が来ていないので、

来月あたりに支払いがあると、ここの収益が少し落ちる予定。

 

 

【資産状況】

9月 30日時点での

資産状況の定点観測になります。

 

日本株  194.6万       含損-121万

米国株   96.2万     含損    −8万

NISA         191.3万    含益+48.9万

持株会       175.6万      含益+28.5万

確定拠出    116.2万      含益+30.5万

 

 

累計運用資産 

774万(前月比+3.0%)

含損 -22.2万

 

 

 

なかなか日本株の含み損が回復してこない。

原因は4712キーホルダー。。。

まあ、緊急事態宣言明けて、

乃木坂のライブなどができる環境になってきたら

そのうち上がるでしょう、と気長に待ちます。

累計運用資産も徐々にではあるが、増えているので

焦らずコツコツ積み上げていきたい。

 

 

 

to gain a sense of liberty, I keep investing. 

8月の単月の収支報告となります。

8月の合計収益は、138,792円となりました。

 

【配当収入】

8月の配当累計収入は、2,446円となりました。

 

*米国株*

 

8/3  T AT&T  1.51ドル

8/3     VZ     0.93ドル

8/6     貸株  0.01ドル

8/13 SRET 1.06ドル

8/19 NGG 3.63ドル

8/26 BTI 1.18ドル

 

配当収入ドル合計 8.32ドル

(915円 ※1ドル=110円換算)

 

*日本株*

8/13 貸株金利    1,531円

 

 

配当収入円合計  2,446円

 

 

 

 

【株式取引・売却益】

8/12   第一生命H   93,676円

 

累計売却益 93,676円

 

有休消化での支出増大に備えて、現金化するために利確。

 

 

【不動産収益】NEW

 

8/11  戸建て家賃     32,040円

8/27 マンションローン ▲39,170円

8/27 マンション管理費  ▲9,200円

8/30 マンション家賃    59,000円

 

今月収益 42,670円

 

来月は、不動産取得税の支払いが恐らくくるため、それに備える。それを乗り越えると安定的に、毎月の終始として、これくらいの収益を読めてくる。

 

【資産状況】

8月 31日時点での

資産状況の定点観測になります。

 

日本株  200.9万       含損-114万

米国株   85.6万     含損−19万

NISA         189.5万     含益+54.6万

持株会       159.5万       含益+17.9万

確定拠出    116.2万       含益+33.2万

 

 

累計運用資産 

751.7万(前月比+1.0%)

含損 -27.3万

 

日本株の含み損が大きくなってしまっているが、それを他の運用資産でカバーしている状況。結局、ほったらかしの継続しているものが一番成績として良いというのも、なんとも皮肉な話。

手間暇かけた割には、あまり実らなかった日本株は経験値と勉強代とおもって、活かしていきたい。とりあえず現物株のため貸株と配当をもらいながら塩漬け。

 

 

1月から8月までの利益確定実績

 

1月 27,111円  (売却益21,801円)

2月 9,588円    (売却益1,145円)

3月  46,205円   (売却益 1,100円)

4月  19,437円 (売却益  8,494円)

5月  10,006円 (売却益    なし)

6月 375,807円 (売却益341,379円)

7月     5,155円   (売却益   なし)

8月 96,122円  (売却益93,676円)

 

2021年度 累計実績

  589,431円 (売却益 467,595円)


 

 

去年の損益通算でトントンになるまで残り15万ほど。決して欲は出さずにコツコツと減らしていきたい。確定申告で返金される資金が楽しみ。

資産の含み損がなくなり、利確実績もなくなればやっとスタート地点に戻ることができる。長い道のりだった。一番大事なことは、減らさないこと!というのを、身を持って学んだ1年間でした。

 

日本株の含み損を辛抱強く待ちたい。

資金が作れれば、恐らく次も不動産に回す予定。

なんだかんだキャッシュフローがあるという安心感は非常に大きい。

 

確かに、株などのペーパーアセットは、現金化しやすいことと、資金を大きくする可能性はあるものの、やはりリスクリターンは大きいと感じる。

 

今のステージでは、キャッシュフローを大きくすることの方が、安定感を持った未来を描けるので、そこに集中していきたい。

 

ともあれ、転職することで、1ヶ月は有給を消化できる期間となるため、計画的に家族との思い出づくりに努めていこうと思う。

 

 

 

to gain a sense of liberty, I keep investing.