飯田線走破とワイナリー(3日目)です。



飯田橋駅にて。

④ 飯田駅7:40発⇨8:11天竜峡駅着に乗る。


天竜駅から天竜峡の見どころまで歩いてすぐです。

ガイドブックによると、天竜峡の見どころは、天龍川に沿っていくつもあるのです。


交通の便が良い所にもあるのは助かりますね。



龍角峯(りゅうかくほう)。

天竜峡十勝の一つです。


つつじ橋。

工事中で対岸には行けませんでした。


天竜峡駅。

⑤ 天竜峡9:14発⇨9:53平岡着。


飯田線の醍醐味は、天竜峡駅以南にあります。

天竜川に沿って人里離れた山地を走ります。


2両の電車が私と空気を運んでくれます。

ものすごい贅沢なこと。


秘境駅の一つ、田本駅。


乗客数は少ないのですが、飯田線の山間部には車掌さんが乗っています。

これは飯田線がほとんど無人駅であることに加え(改札業務がある)、近隣に人がいない地帯を走るため、安全上の理由もあるようです。


それにしても駅の間隔が短いこの路線では、車掌さんはかなりの重労働です。


平岡駅。

天龍村の中心部です。

駅の建物は旅館や店舗を兼ねている。


山の谷間の町。


路線が変更になる前の飯田線廃線跡がありました。


浄心の滝。

駅から歩いて20分です。


平岡駅。

⑥ 平岡13:25発⇨14:10中部天竜着。


ここは静岡県。

飯田線は長野県と愛知県を結んでいますが、途中で長いトンネルを抜けて一部静岡県に入ります。



中部天竜駅。


近くには巨大な佐久間ダムがあります。

これはおそらくその関連施設。


中部天竜駅。

⑦ 中部天竜15:31⇨16:16豊橋


途中の東栄駅。


豊橋駅。

飯田線の終着駅です。


豊橋は大都会だと、つくづく思いました。



(終わり)