今日は、東京・川崎大師詣りをしてきました。


京成電鉄川崎駅から大師線に乗る。


川崎大師駅から歩きます。


住吉屋総本店で久寿餅をいただく。

寿が久しいとは、縁起の良い名前ですね。


川崎大師表参道を通り抜けると、


川崎大師大本堂です。

厄除けお大師さま(弘法大師空海)がおわします。


日本にいると何度もお大師さまに会うことができますね。


露店が沢山出ています。


八角五重塔をバックにおやつを食べる。

最高だね。


シャオピンというらしい。中国風おやきです。


お参りした後は、参道両脇のお店を見て歩きます。くず餅を色々食べました。


お大師さんではダルマが有名ですね。

小さなダルマを買いました。


だるまのど飴と言うものもあるのですね。


表参道は、大師仲見世通とも言うようです。


近所の大師公園の瀋秀園(しんしゅうえん)に寄りました。


川崎市の姉妹都市である中国の瀋陽市から寄贈されたお庭です。


駅への帰り道にまたくず餅を買って食べた。


川崎のくず餅は、奈良県吉野のくず(くずもち、くずゆ、くずきり)とはまったく別の食べ方をしています。


どちらが自分の好みか、考えながら旅をすると楽しいです。





東京では色々な所に行きました。

中目黒を歩いていたら、EXILE tribe stationがありました。
EXILEのグッズを売っているみたい。


桜新町はサザエさんの街です。


サザエさんの作者の長谷川町子さんが桜新町に住んでいました。


赤坂・TBS界隈はいつも賑やかですねー。



夜のライトアップされた国会議事堂を初めて見た。


政治家の方々には、この美しい議事堂で良い政治をしていただきたいです。



(終わり)