興禅寺
こうぜんじ
令和7年
横濱七福神巡り
大黒天さんの次は
福禄寿さん



市営地下鉄グリーンライン
高田駅

ブルーラインはしょっちゅう
乗ってますが
グリーンラインはほとんど
乗ったことがなかったです

そう言う意味でも新鮮…

興禅寺
とうちゃこ


六地蔵

おおっ
いきなり福禄寿さん
赤い帽子が暖かそうです


参道を進みます…
なんとなくお正月の空気を
感じます…
なんとなくね


山門

こちらは?
弁天池かなぁ?
不明…

金剛力士さん
吽形

阿形
カッコイイ〜


門松ではなく
笹が数本置いてありました


□住所
神奈川県横浜市港北区高田町1799
□創建
仁寿3年(853年)
□宗派
天台宗
□御本尊
十一面観世音菩薩
□七福神
福禄寿
□札所
武相不動尊第7番
関東百八地蔵霊場第86番
准秩父三十四観音霊場第27番
稲毛七薬師第6番
都築橘樹酉年地蔵尊霊場第10番

手水舎
手口を清めます


こちらにも
福禄寿さん…
福禄寿と寿老人の区別がつかない…

【福禄寿】
中国・道教の神
南極老人とも呼ばれる
【寿老人】
道教の神仙
南極老人星の化身
なんだかますます
区別がつかん…

福禄寿と寿老人が
同一神とされているらしい…
ナヌ❗️
それじゃ
わからんではないか

ま、いいや
深く考えるのやめよ


薬王殿
時間がないので
遠目で見ただけ…
(いつも時間ないなあ
)


本堂の中へ
こちらも撮影できず…
御本尊十一面観世音菩薩
七福神福禄寿
般若心経を唱え…
願掛けしました


十二支守り本尊

卯年の文殊菩薩に挨拶して
興禅寺をあとにいたしました

〜恵比寿(西方寺)〜
〜大黒天(正覚院)〜