宝戒寺
ほうかいじ

鎌倉33観音霊場二巡目を巡礼開始
宝戒寺ですウインク


こちらも前回の鎌倉33観音霊場以来
何度か参拝させていただきましたが
数年ぶりなので懐かしいです照れ


長い参道を進みますウインク


本堂が見えてきましたニコニコ


参拝者が見当たらない…
私にとってはすごく喜ばしいチュー
ゆっくり参拝できるからてへぺろ


本堂へ進みます
こちらの御本尊は
地蔵菩薩さまおねがい


お堂の中へはいりますニコニコ


水鉢


お堂の中の撮影は
できませんが
札所本尊は准胝観音さまですおねがい

般若心経を唱えましたニコニコ


本堂を出て
境内社へ
桜の花びらがきれいだね🌸


徳崇大権現堂
徳崇大権現さまニコニコ

鎌倉幕府最後の徳宗家当主
北條高時公に徳崇大権現の神号を送り
北條家の慰霊をしたそうです。

宝戒寺を建立したのは
後醍醐天皇の命により足利尊氏
敵将を慰霊して奉る…
日本人はそういうところが
素晴らしい照れ

北條といえば
5代執権北條時宗公も
元寇(蒙古襲来)で亡くなった人々を
敵味方問わず弔うために
円覚寺を建てています照れ

日本人の徳が高い民族性…
素晴らしいと思いますおねがい


本堂では御朱印を
いただきましたニヤリ


御朱印


聖徳太子堂


聖徳太子を祀っていますキョロキョロ


鐘楼


大聖歓喜天堂


大聖歓喜双身天王さま

(だいしょうかんぎそうじんてんのう)

歓喜天・聖天さま

(かんぎてん・しょうでんさま)


象頭人身の仏さまですねニコニコ



□住所
神奈川県鎌倉市小町3-5
□創建
1335年(建武2年)
□宗派
天台宗
□御本尊
地蔵菩薩
□札所本尊
准胝観音
□山号
金龍山
□院号
釈満院
□別名
萩の寺
□札所

鎌倉三十三観音第2番
鎌倉二十四地蔵尊霊場第1番

鎌倉江の島七福神(毘沙門天)


萩の寺と呼ばれる
宝戒寺…
萩は花の名前ですが、
萩と言えば長州藩を思い浮かべます…ニヤリ

鎌倉33観音2番の宝戒寺でしたニコニコ