荏柄天神社
えがらてんじんしゃ

今年は鎌倉に❗
荏柄天神社へ行きましたニコニコ


先日の喜多見氷川神社もそうですが…
ここも存在を知りつつスルーしてきた
神社でしたニコニコ


参拝してから
「何でもっと早く行かなかったんだろう」と
思える神社となりました爆笑


石段を上り
神門を通りますニコニコ


天満宮の扁額

※荏柄天神社のホームページより引用


まず驚いたのが
勝手に小さな神社と思い込んでいたのですが
境内が緑に囲まれたゆったりとした
雰囲気だったこと…キョロキョロ


そして
いにしえの空気が流れていて
調べたら平安末期に創建されていた
古社であったことに感動してしまいましたニヤリ


拝殿
御祭神はもちろん
菅原道真ウインク


菅原道真公ですが
わりと参拝していると
巡り会うことが多いてすねニコニコ

私が崇拝する平将門公は
火雷天神(菅原道真公)がついているとも
言われておりますニコニコ


鳥居の奥からも威厳を感じる
境内社がありましたキョロキョロ


あ、この感じ
良いですねえ〜おねがい


熊野権現でしたニコニコ


さらに境内を散策…
かっぱ筆塚・絵筆塚
気になります爆笑


154名の漫画家による
かっぱのレリーフがつけられていますキョロキョロ

そうそうたるメンバー
横山隆一
手塚治虫(アトム)
藤子F不二雄(ドラえもん)
田川水泡ら154名


自分はカッパと言われて
思い浮かべるのは
小島功(こじまこお)ですかね

黄桜のCMが
あまりにも有名な方ですニコニコ
※真ん中のレリーフ 女性のカッパ


このあと御朱印をいただき
荏柄天神社の参拝を終了…


□住所
神奈川県鎌倉市二階堂74
□創建
長治元年(1104年)
□御祭神
菅原道真公


とても素敵な
天神社でしたウインク

鎌倉に行ったら
また来よう…ニコニコ